2024年11月25日

archbang-2411-x86_64。vmware workstation pro17.6.1 / sparky-7.5-amd64-xfce

11月24日リリースのarchbang。
カーネルが、6.12に上がりました。
あとは、polybarがアクティブウィンドウの内容しか
パネルに表示しないので、対策したようです。

tab + altとかを押すと、
すべての震える窓見えるようになります。
あとは、ホイールボタンを押すんだとか。
窓が見えても、操作できないのでは、
意味が乏しいと思います。パネルは
tint2でいいと思いますけど。

ホストのfedora39のworkstationにある、
vmware workstation proにこのarchbangをインストールし、
dwl化を目指しましたが、うまく行きません。
fedoraに、3Dの準備がない、みたいな表示が出ます。

一応、ホストのubuntuとsparky上の
vmware workstation proでは、
ゲストOSのデスクトップ環境として、
dwl(wayland)は起動し使えています。


posted by ブログ開設者 at 21:14| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。