2024年05月23日

urxvtターミナルでのコピペの方法。

urxvtって、ほとんど使ったことがないです。
dslのデフォルトターミナルです。

コピペするには、
ターミナル上で、コピーしたい範囲の文字列等を
マウス(カーソル)を使って色を変える。
その状態を放置して、ペーストしたい
窓の然るべき場所に移動して、マウスのホールを
回すのではなく一回押す。

そこがおもeしろいですね。ブラウザ等で、
検索して調べたいときなども、ブラウザ上で
ターミナル上の作法がなぜか通じます。
一般的な感覚では、ctrl + v とかじゃないか、
と思うんですけど。エディタにペーストしたい
時もやっぱりホイールを押すんです。

知ってました?!
私はぜーぜん知りませんでした。

逆に、ブラウザ等で見つけた長いコマンドを
urxvtにコピーするときは、
ふつうに、ブラウザ上で範囲指定後、ctrl + cでコピーして、
urxvtに行って、ホイールを押せば、ペーストできます。

いまどきホイールボタンのないマウスはないのでは、
と想像しますすが、
そのような場合には、3ボタンモードの設定が
必要とかで、ペーストの操作は、
左右のクリックボタンを同時に
押すんだそうです。

これは、
rxvt-unicode 9.30-2+b3 i386
dsl.2024.rc4 i486 (debian12 bookworm)
での話です。


posted by ブログ開設者 at 16:30| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。