Zephixについて、です。その後、
あれこれやっても、設定が保存される
ようにできません。
Zephix persistent を選んで起動すると、
今日の時点で、起動せず、出る[FAILED]は、
Failed to start Hostname Service. です。
Zephixを選んで起動すると問題ないのに、
おかしいじゃないですか。個人情報取り出しの術
ってことを疑ってしまいます。
システム起動したときに、遠いマルタから、
じぶんの設定や保存したファイル内容が、その都度、
やってくる可能性を心配しなくていいんですかね。
linuxの保存される仕組みがわかっていないので、
私にはできないですが、システムの
たった今のram上に展開されている情報を
保存するモジュール作成可能な人は、
/overlay/memory/ISO内方面を保存先にして、
シャットダウン時に実行する
ようにできれば、いいんじゃないですかね。
判ったこと(追加):
usb3.0にインストールしていました。
usbの3.0ポートに挿して起動すると、grub(uefi)で起動。
usbの2.0ポートに挿して起動すると、
extlinux(syslinuxの一部)で起動しているみたいです。
extlinuxの起動で、Porteusのcheatcode設定して
みましたが、設定等の保存はできませんでした。
porteus.cfgとsyslinux.cfgとでは、意味が違うみたいで、、、。
1. grub2で立ち上げました。変更継承機能changesは機能しました。
menuentry "APorteus Zephix" {
set BIGuuid="9cbe4116-d09f-4b19-9086-c74dbc5fe0b4"
set uuid="9cbe4116-d09f-4b19-9086-c74dbc5fe0b4"
search --no-floppy --fs-uuid --set=root $BIGuuid
set ISO="/linux/Zephix/APorteus-Zephix-6R-23.01.16-x86_64.iso"
loopback loop $ISO
linux (loop)/boot/syslinux/vmlinuz from=UUID:$BIGuuid/$ISO \
changes=UUID:$BIGuuid/linux/Zephix/persist \
retry copy2ram kmap=jp reboot=force
initrd (loop)/boot/syslinux/initrd.xz
}
2. APorteusのフレーム(最新のISOビルダーAPorteus-v23.01.16-x86_64.iso枠)Zephix
APorteus-Zephix-6R-23.01.16-x86_64.iso (1,333 M)
h ttps://www.mediafire.com/file/s2p1roa40syhzcr/APorteus-Zephix-6R-23.01.16-x86_64.iso
md5sum: b18bc9ab747201effc1aeca24b705764 APorteus-Zephix-6R-23.01.16-x86_64.iso
この試作では日本語入力等できていません。
尚元のZephixのinitrdは解析していません。強制的にAPorteusのinitrd.xzを使用しています。
カーネルは最新のISOビルダーAPorteus-v23.01.16-x86_64.iso同様6.2-rc4で置換しています。
何かのご参考に成れば幸いです。
いただいたヒントをもとに、明日トライしてみます。