※liveでも登録なしで観られました。
間違った情報を発信し、申し訳ありません。
sparkylinux-6,.5(debian11 64bit)上、
firefox-102.5.0esr (64-bit)で試しました。
デフォルトでは、外れていたDRMの設定を
有効にしました。
≡ ⇒ Settings ⇒ General ⇒
Digital Rights Management (DRM) Content
☑Play DRM-controlled content
画質は、youtubeの720pなみといったところ。
(公称は、フルHD、画質の選択できるらしいけど、
pcのブラウザで観ると、ないのかも)
daznを試したときのほうがよかったかな。
liveでなければ、ハイライトじゃなく、
試合録画をフルが観られています。
観たのは、ポーランドvs ガーナ戦です。
支払い情報を入力すれば、2週間(登録日を含む)、
live視聴も、無料のまま抜け、できみたいですね。
血圧が異常に上がると、失血シしても、
おかしくない身であるため、liveはやめておきます。
日本戦は例外(^^;; 一番興奮するじゃないかって?
わが家の次世代らにきつく心配されています。
井上尚弥のボクシングは、liveで観ないです、ハイ。
ブラウザ幅いっぱいに大きくなるあの中画面ぐらいで
観るのが妥当かな、と思います。
abematvの欠点は、テレビでしかなく、ノリが今や
虫の息の地上波テレビ局のまま。CMはもちろん出ますし
(おカネ払えば出ない?)、解説者やゲストの
トークもあったりしますね。