スマートフォン専用ページを表示
ゆったりとLinux
いかに人生をfedoraアウトしていくか、からずいぶん方向が変わってきた。いまはarch系中心。と云いつつ、
linuxworldを彷徨している、と言えなくもない。投稿から何らかの情報を得ようとするなら、
日付にご注意。諸行無常を地で行っているのが、linux。古い記事はちょびっとしか役に立ちません。自己責任で願います。
<<
pacmanコマンド復活。archbang32-autumn-beta-2910-i686。vmware work station16.2.4 / sparkylinux-6.4-x86_64-xfce
|
TOP
|
linux版vmware workstation player16.2.4を17.0.0にアップグレード。sparkylinux-6.5-x86_64-xfce(debina11 bullseye)
>>
2022年11月19日
archbang-autumn-1911-x86_64.iso。vmware workstation player16.2.4 / sparkylinux-6.5-x86_64-xfce
liveで確かめただけです。2022/11/19日版です。
構成に変更はない、ようです。
カーネルは、6.0.9-arch1-1
lxterminal firefox rxvt-unicode thunar l3afpad
【関連する記事】
archbang-winter-0402-x86_64.iso。vmware w..
archbang-winter-2801-x86_64.iso。vmware w..
sway(wayland用のウィンドウマネージャー)を初体験。SSD上にリアルイ..
archbang-winter-2101-x86_64.iso。
archlabs-2023.01.20-x86_64。vmware workst..
posted by ブログ開設者 at 17:47|
Comment(0)
|
linux
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
検索
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
APorteus-Zephix-6R-23.01.16-x86_64.isoを起動してみて。vmware workstation player17.0.0 / sparkylinux-6.5-x86_64-xfce
by ブログ開設者 (01/17)
APorteus-Zephix-6R-23.01.16-x86_64.isoを起動してみて。vmware workstation player17.0.0 / sparkylinux-6.5-x86_64-xfce
by neko (01/17)
カスタマイズの保存の仕組みが、、、。Zephix-6R-20221226-x86_64
by ブログ開設者 (01/17)
カスタマイズの保存の仕組みが、、、。Zephix-6R-20221226-x86_64
by neko (01/16)
Porteus-XFCE_ja-v5.0-x86_64。vmware workstation player16.2.3 / sparkylinux-6.3-amd64
by ブログ開設者 (07/10)
Porteus-XFCE_ja-v5.0-x86_64。vmware workstation player16.2.3 / sparkylinux-6.3-amd64
by neko (07/10)
Porteus-XFCE_ja-v5.0-x86_64。vmware workstation player16.2.3 / sparkylinux-6.3-amd64
by ブログ開設者 (07/08)
Porteus-XFCE_ja-v5.0-x86_64。vmware workstation player16.2.3 / sparkylinux-6.3-amd64
by neko (07/08)
去年の9月以来の32bit版? archbang-beta-0307-i868
by neko (07/05)
(続き)archlinux32でのchromiumを使う方法。
by ブログ開設者 (05/26)
(続き)archlinux32でのchromiumを使う方法。
by neko (05/26)
(続き)archlinux32でのchromiumを使う方法。
by ブログ開設者 (05/15)
(続き)archlinux32でのchromiumを使う方法。
by neko (05/15)
chromium-90.0.4430.212-1.0、起動せず。archlinux32(2022/05/9現在)
by ブログ開設者 (05/12)
chromium-90.0.4430.212-1.0、起動せず。archlinux32(2022/05/9現在)
by neko (05/12)
chromium-90.0.4430.212-1.0、起動せず。archlinux32(2022/05/9現在)
by ブログ開設者 (05/12)
chromium-90.0.4430.212-1.0、起動せず。archlinux32(2022/05/9現在)
by neko (05/09)
ビルドしたAPorteus-XFCE_ja-v22.03.27-x86_64の状態。
by neko (03/27)
仮想環境でisoビルダーを使う方法。vmware workstation player16.2.3 / sparkylinux-6.2-amd64(lxde)
by ブログ開設者 (03/26)
仮想環境でisoビルダーを使う方法。vmware workstation player16.2.3 / sparkylinux-6.2-amd64(lxde)
by neko (03/26)
最近の記事
(02/04)
archbang-winter-0402-x86_64.iso。vmware workstation player17.0.0 / sparkylinux-6.5-x86_64-xfce
(01/28)
archbang-winter-2801-x86_64.iso。vmware workstation player17.0.0 / sparkylinux-6.5-x86_64-xfce
(01/25)
sway(wayland用のウィンドウマネージャー)を初体験。SSD上にリアルインストールのarchbang-i3をswayに変更。
(01/21)
archbang-winter-2101-x86_64.iso。
(01/21)
archlabs-2023.01.20-x86_64。vmware workstation player17.0.0 / sparkylinux-6.5-amd64-xfce
タグクラウド
Linux fedora fedora14
sylhpeed
RDF Site Summary
RSS 2.0
カテゴリ
日記
(11)
linux
(4760)
ディストリビューション
(0)
archlinux(bang)
(0)
gentoo
(1)
過去ログ
2023年02月
(1)
2023年01月
(25)
2022年12月
(35)
2022年11月
(24)
2022年10月
(31)
2022年09月
(27)
2022年08月
(17)
2022年07月
(26)
2022年06月
(17)
2022年05月
(52)
2022年04月
(33)
2022年03月
(48)
2022年02月
(43)
2022年01月
(42)
2021年12月
(43)
2021年11月
(53)
2021年10月
(47)
2021年09月
(42)
2021年08月
(48)
2021年07月
(37)
2021年06月
(31)
2021年05月
(44)
2021年04月
(59)
2021年03月
(50)
2021年02月
(11)
2021年01月
(10)
2020年12月
(28)
2020年11月
(45)
2020年10月
(38)
2020年09月
(65)
2020年08月
(84)
2020年07月
(30)
2020年06月
(21)
2020年05月
(57)
2020年04月
(55)
2020年03月
(55)
2020年02月
(48)
2020年01月
(29)
2019年12月
(21)
2019年11月
(30)
2019年10月
(41)
2019年09月
(57)
2019年08月
(57)
2019年07月
(40)
2019年06月
(29)
2019年05月
(51)
2019年04月
(27)
2019年03月
(33)
2019年02月
(34)
2019年01月
(20)
2018年12月
(2)
2018年11月
(7)
2018年10月
(32)
2018年09月
(24)
2018年08月
(36)
2018年07月
(39)
2018年06月
(14)
2018年05月
(37)
2018年04月
(31)
2018年03月
(44)
2018年02月
(44)
2018年01月
(40)
2017年12月
(56)
2017年11月
(44)
2017年10月
(8)
2017年09月
(29)
2017年08月
(41)
2017年07月
(46)
2017年06月
(42)
2017年05月
(45)
2017年04月
(20)
2017年03月
(6)
2017年02月
(10)
2017年01月
(16)
2016年12月
(42)
2016年11月
(41)
2016年10月
(31)
2016年09月
(36)
2016年08月
(50)
2016年07月
(8)
2016年06月
(13)
2016年05月
(27)
2016年04月
(26)
2016年03月
(18)
2016年02月
(13)
2016年01月
(42)
2015年12月
(32)
2015年11月
(49)
2015年10月
(47)
2015年09月
(51)
2015年08月
(13)
2015年07月
(14)
2015年06月
(19)
2015年05月
(57)
2015年04月
(60)
2015年03月
(53)
2015年02月
(32)
2015年01月
(31)
2014年12月
(43)
2014年11月
(43)
2014年10月
(42)
2014年09月
(31)
2014年08月
(39)
2014年07月
(11)
2014年06月
(36)
2014年05月
(42)
2014年04月
(25)
2014年03月
(54)
2014年02月
(26)
2014年01月
(44)
2013年12月
(50)
2013年11月
(39)
2013年10月
(44)
2013年09月
(53)
2013年08月
(58)
2013年07月
(34)
2013年06月
(36)
2013年05月
(65)
2013年04月
(64)
2013年03月
(37)
2013年02月
(44)
2013年01月
(89)
2012年12月
(81)
2012年11月
(56)
2012年10月
(48)
2012年09月
(43)
2012年08月
(50)
2012年07月
(20)
2012年06月
(6)
2012年05月
(2)
2012年04月
(3)
2010年11月
(5)