2022年10月24日

(解決なしの追記)firefoxをbrave-binに変更すると、workspace 3で開かない。archbang-i3で解らない一件。

~/.config/i3/config で、

# Set browser application
set $browser brave

# Browser and move to workspace 3
bindsym $mod+w exec $ei $browser
assign [class=$browser] 3

---

firefoxなら、ちゃんとworkspace 3で
開くのに、コマンドを、braveに変えると、
なぜか、どこでも開いているworkspace上に
開きます。1に居れば、1で開きます。

わからん!!!


↓  ↓  ↓  ↓(20221024 21:26)
operaでやってみても、結果はbraveと同じでした。
つまり、firefoxにおいてのみ、効き目があります。
workspaceの指定の方法を以下に変えても設定は
機能するものの、状況は変わりませんでした。
for_window [class=$browser] move to workspace $ws3

じつは、archcraftを別なタイリングウィンドウマネージャーの
bspwmで立ち上げたときも、同じ状況が起こります。
デフォルトで、worksapce2にfirefoxが開くように
なっています。これをbraveに変えると、workspaceの
指定が無効になりり、いまいるworkspaceで開きます。

必ず、ワケがあるのがコンピューターの世界。
なぜそういうふうになるのか、理由が知りたいものです。


posted by ブログ開設者 at 21:36| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。