2022年09月22日

解らないシステムフリーズ。sparkylinux-6.4-x86_64-xfce storage: kingston q500(sata接続ssd 240GB)

じつは、kingstonのssdを使うようになってから、
5度ほど、システムフリーズしています。
仮想環境のゲストを使っているときがほとんど
だと思いますが、ホストも含めすべてフリーズ。

本日5度目が出て、調査しました。
メモリは、8GBx2枚ですが、mentest86+で、
問題ありません。kingston q500も、
不良セクタがないか、badblocksコマンドで
調べたりしましたが、問題ありませんでした。

どこに原因があるのか、皆目見当がつきません。
hddで、使っていたときは、
このセットでは、一度もフリーズしていません(たぶん)。
セット内容:
マザーボード:bioster tb350-btc
CPU:ryzen 3 2200g
メモリ:CDF 8GBx2
Gカード:玄人志向のGT1030

試しに、メモリをオーバークロックさせて
2667から3000MHzにしました。発熱もそれほどして
いないようなので、様子を見ることにします。

ストレージの読み書きが速いと、
linuxでは、予期せぬことも起こりうる
ような気がします。
hddで使うと、速さはないが、安定はするようで。


posted by ブログ開設者 at 23:11| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。