2012年にリリースしたビンテージバージョンを
みどり氏がお上げになりました。
カーネルが、3.3.4-1-archです。
これと同じ顔のarchbangが、数あるhddの
どれかに入っていて、まだ使える状態にある
はずです。
懐かしむだけの状態のものをアップロードして、
気持ちを共有してほしい、というのでしょうか。
押し寄せる加齢化の波がプンプンと
匂ってきます。
pt2のdvbドライバーがカーネルモジュールとして
採用されたのが、3.0ぐらいからだったような。
このarchbang-i686は、入ってしばらくしたころのですね。
インストールし、システムをアップグレードすれば、
100%起動しなくなると思います。
こんなの、上げて、意味があるのかな。
じぶんの加齢化は、この方とは違って、
がんこさに出ているみたいです、
周囲に言わせると。