上海辺りは物流が本当にだめらしくて、
ずいぶん待たされました(まる2ヶ月)。
クルマのエアバックの不具合(警報ランプが点いてしまう)
のときは、半年待ちでしたから、まだましでしたが。
4GB(DDR3-1600)x2枚組の
デスクトップマシン用メモリが保証対象となり、
戻ってきました。
結局は、日本の輸入総代理店の裁量で、
立て替えたカタチにしたんじゃないですかね。
当初は、メーカー対応でやるつもりだったと思います。
メーカーは台湾でも工場は大陸で、
どうにもならん、と諦めて。
当該メモリは、10年ぐらいは使えていたので、元は取れた
ようなものですが、いまでも流通しているメモリである
こともあって新品になって戻ってきました。
メモリを買った自作系pc店はつぶれて資本的に
吸収合併したところが対応してくれました。
メモリは、やっぱり永久保証のものにして
おいたほうがいいと思います。
パッケージに永久保証と書いてあると、なおいいです。
保証しないわけにいかないでしょ?
メモリはこんなふうな対応を受けられますが、
インテル系で、マザーボードが逝かれたら、
ヤバイですねえ。古いマザーを高い金額を出して
買うなんて馬鹿げてますし。こういうところは、
インテルはだめですね、cpuのスロットが
世代ごとに変わるので。あ、当該メモリは、
インテルcpuで使っています。
いまは保証修理に、某国が絡むことが多く、
対応が遅れまくっていますね。
しゅウ氏が権力の座を保つなら鎖国するしかないと思います。
世界の工場をほかへ移すったって、どうするんですかね。
インド人に工場労働者が務まりますかね。
スズキが当国で上手くやってきたみたいですけど。