2022年05月30日

librewolfは、アウト!っぽい。LXLE-Focal-Releaseデフォルトブラウザ vmware workstation player16.2.3 / sparkylinux-6.3-amd64

新しく出たlxleでの件です。
ウルフなどと、勇ましいのは名前だけ?
ネットの通信がうまくないです、librewolf。
このブラウザで、新しいページを開くときに遅い。
1080pを満足に再生できず、とぎれとぎれになります。

同ブラウザの、セキュリティ対策と関係している?

brave-browserに切り替えたら、問題解消。
ページを開くときも、動画の再生もスムーズになりました。
いくら安全でも、とぎれとぎれの再生では、
話になりません。

ubuntuへのbrave-browserのインストールは、
repo登録をして、行ないました。
参考にしたサイトが行方知れずになりました。
ターミナルの履歴に拠ると、

$ sudo apt -y install curl software-properties-common apt-transport-https
$ curl -s https://brave-browser-apt-release.s3.brave.com/brave-core.asc | sudo apt-key --keyring /etc/apt/trusted.gpg.d/brave-browser-release.gpg add -
$ echo “deb [arch=amd64] https://brave-browser-apt-release.s3.brave.com/ stable main” | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/brave-browser-release.list
$ sudo apt update
$ sudo nano /etc/apt/sources.list.d/brave-browser-release.list
$ sudo apt update
$ sudo apt install -y brave-browser

$ sudo nano /etc/apt/sources.list.d/brave-browser-release.list の
行のある理由は、その前の実行行の、”....... のダブルコーティションが、
記述したい文字列にそのまま入ってしまったためでした。

----

当ブログの、ブログ記述システムの改変は、
おそらくブログユーザーに評判悪いでしょう。つかえまへん。

システムを止めずにやるからといって、
検証不十分でよいのでしょうか。

ユーザーの投稿意欲は、20%減ずると診る。
社業を直撃しますぞ。たださえ文字ブログが黄昏れ
かかっているのに。新規ユーザー獲得を
願ってのことでしょうが、既存ユーザーが離れては、
自動車保険業界と同じ轍を踏みますよ。


posted by ブログ開設者 at 15:57| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。