ROLLINGの意味を知りたくてインストールしてみました。
tumbleweedでした。opensuseのarchlinuxみたいなタイプです。
仮想環境上で小さいディスク設定でインストールして
アップデートパッケージを溜めるとお手上げ状態になると思います。
溜めずにいられる普段使いにするなら、問題ありません。
インストール上の注意点:
$ sudo zypper in fcitx-mozc
で、fcitx-mozc(依存を含む)がインストールできますが、
mozcが自動でコンフィギュアされないです。
xfceのメニューの検索窓で、fcitxを検索すると、
fcitx configurationが出るので、起動して
mozcを追加します。システム起動時にスタートさせるには、
fcitx-autostartはなくfcitx -dでカバー。
virtualbox上ゲストインストールし、
additionsをスクリプトインストールするときに、
bzip2がない、と言われる。
インストール後再起動してもvboxsf.koが自動でロードしないので、
$ sudo nano /etc/modules.load.d/vboxsf.conf
vboxsf
エディタの表示の下も、みどりーなガラス付着水滴があるだけ。
インストール直後のカーネルは、5.9.12-1-default。
xfce下部パネル内の日付表示は、日本風に並べ替えられます。
(スクリーンショット参照)
この記事へのコメント
コメントを書く