2020年11月10日

gptのパーティションの前を動かしてしまった(過失)。

マルチブートで、hddのもっとも後ろに入っているsparkylinuxの
容量を増やすべく、gpartedで作業を行った。
操作ミスで、作業が始まってから、
前の位置を動かしてしまっていたことが、
gpartedの画面を見て発覚しました。動揺!

同じデータながら、書き換えることになるから時間がかかる。
dosパーティションの場合、pbrの情報が抜け落ちるようで、
起動しなくなった覚えもある。gpt+efiの場合、
パーティションのpbrは、使わない、と聴いていたから、
我慢して待つことにしました。待つこと、1時間半ぐらいか、
終わって再起動したら、無事に起動しました。

結論、gpt+efiの場合、パーティションの前を動かしても、
マルチブートの当該パーティションに入っているosが
起動しなくなることはない(やる場合は自己責任です)
少なくとも、linuxでは。
ただ、記録データをramにコピーしては、ディスク上のデータを消し、
ずらした場所にramからペーストの繰り返しになりますから、
時間がかかります。ramが大きいほど、早く終わると思います。
今回やったハードでは、16GBのramです。

パーティションを拡張する前、
マルチブートのいちばん後ろに入っていたのは、
じつはmanjaroで、仮想環境のホストには向かないと結論し、
捨てました。そして、sparkylinuxの後ろが空いたので
パーティションを拡張しました。
仮想環境のゲストosがまたあれこれ入れられるようになりました。

sparky_partition_larger_2020-11-10_13-08-39.jpg

きちきちだったxubuntuの後方も10GBほどですが、
結果的に拡張することができました。


posted by ブログ開設者 at 13:32| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。