2020年08月30日

のノータッチ&熟睡バージョンアップグレード法、試していません。

以下は、ほぼgoogleの翻訳のままです。

----

次のコマンドは、プロンプトなしで
新しい安定版リリースにアップグレードします。

$ sudo do-release-upgrade -f DistUpgradeViewNonInteractive


次のコマンドは、プロンプトなしで
現在の開発リリースにアップグレードします。

$ sudo do-release-upgrade -d -f DistUpgradeViewNonInteractive

私はそれをテストしていませんが、質問が発生したときに
デフォルトのアクションを実行するだけのようです。
また、スクリプトが長時間ハングすると、
スクリプトがタイムアウトになります。

dpkg-reconfigure特定のパッケージの設定に不満がある場合は、
後で使用する必要があるかもしれませんが、
ほとんどの場合は問題ありません。

----

上は、ltsで、下は、10月リリースとか、奇数年の4月リリースを
意味しているんですかね。

ubuntuのバージョンアップグレードで、
時間の事で悩んでいながら、
検索することにアタマが行かない状態でしたが、、、。
こんど試してみたいと思います。

タイムアウトがあるんですね。この間も、そうだったのか?

情報元:
https://askubuntu.com/questions/250733/can-i-do-a-silent-or-unattended-release-upgrade



posted by ブログ開設者 at 23:17| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: