デスクトップ環境budgieをAPorteusで使いたい方は、
下記へどうぞ。9月1日づけの最新isoビルダーが出ています。
私は、まだ試していませんが、budgie環境が
入っている(選べる)とのことです。3行に見える各urlは1行です。
http://forum.porteus.org/go.php?http://www.mediafire.com/file/8sf8gim1f9m21pq/APorteus-v17.09.01-i486.iso
http://forum.porteus.org/go.php?http://www.mediafire.com/file/821vabbu0unvhvg/APorteus-v17.09.01-x86_64.iso
APorteusは、仮想環境にインストールするのは、
じぶんの経験則に基づくと、むずかしいです。
それがすこし残念。usbメモリがなくても試せれば
いいんですけど。いまのところやっても、
liveで試すだけになります。
仮想環境でインストールまでするとすれば、
起動したisoビルダーで、もう一度、同環境内に
isoビルダーをダウンロードし、それをベースisoとし、
好みのisoを作成。続けて、インストールするといいのかも。
インストール先の選択肢に/dev/sdaが出ない場合は、
手動インストールできるのか、ギブアップですかね。
2017年09月02日
この記事へのコメント
コメントを書く