oblogout(ログアウトツール)の
リスタートとシャットダウンが効かない。で、
openboxのmenu.xmlを見たら、Exitは、
「goout」というコマンドになっていた。
それを、oblogoutとのつなぎだけ
司るんだと思い込んで、
/etc/oblogout.confとか、
/usr/share/oblogout/oblogout.confを
あーでもない、こーでもない、と
いじりまくったけど、治らない。
答:
$ sudo leafpad /etc/sudoers
# User privilege specification
root ALL=(ALL:ALL) ALL
USERNAME ALL=(ALL:ALL) NOPASSWD: ALL
# Allow members of group sudo to execute any command
%sudo ALL=(ALL:ALL) NOPASSWD: ALL
つまり、sudoをnopasswdで使えるようにした。
$ sudo leafpad /usr/share/oblogout/goout
CMD_REBOOT = 'sudo dbus-send --system --print-reply --dest="org.freedesktop.ConsoleKit" /org/freedesktop/ConsoleKit/Manager org.freedesktop.ConsoleKit.Manager.Restart'
CMD_SHUTDOWN = 'sudo dbus-send --system --print-reply --dest="org.freedesktop.ConsoleKit" /org/freedesktop/ConsoleKit/Manager org.freedesktop.ConsoleKit.Manager.Stop'
つかれたー。
/etc/oblogout.confは、設定上、
その機能はkilledされているってことですね。
あ、leafpadは、インストールしないと、ないです。
2015年02月07日
この記事へのコメント
コメントを書く