2014年06月25日

xf86-video-intelがおかしい(2)。manjaro-openbox-0.8.6-x86_64

じぶんのハード環境に限定しての話だけど、
最新のxf86-video-intelの表示が
もたもたとなる症状は、
manjaro-openbox-0.8.6-x86_64でも発現した。

xf86-video-intel-2.99.912-1
↓  ↓  ↓  ↓
xf86-video-intel-2.99.911-2

と、ダウングレードする必要がある。

xf86-video-intel-2.99.912-1がちゃんと動作するのは、
最新のmanjaro-openbox-0.8.10だけ、と思われる。

manjaroは、arch系らしくなく、ubuntuみたいに
バージョンごとにカーネルのバージョンに制限を
かけている。ってことは、
カーネルとの取り合わせの問題なんでしょうな。

manjaro-openbox-0.8.6-x86_64のカーネルは、3.8台。
manjaro-openbox-0.8.9-x86_64のカーネルは、3.10台
manjaro-openbox-0.8.10-x86_64のカーネルは、3.12台。

それならそうで、ビデオドライバが
更新されないように気遣ってほしいね。
こういうかたちの不具合は、
archlinux(bang)では起こらない。
ぜんぶがぜんぶカーネル更新に
食らいついていくから。


posted by ブログ開設者 at 08:59| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: