久しぶりに、archbang以外をインストールした。
linuxbbqは、以前、何種類かインストールしたことがある。
debianのunstable。カーネルは、3.11.1。
入れる気になった理由は、まだちゃんとは
やったことのないblackboxのデスクトップだったから。
openboxの親戚らしい。
linuxbbqらしく、look&feelがおしゃれ。
だけど、使い方がまださっぱりわからない。
インストールデータが0.4gbしかない。
インストール後でも、1.88gb。
だから、デスクトップが立ち上がる以外、
なーんにも入っていない。wallpaperでさえね。
web browserが付いているが、じぶんの知らない
独特のもので、使い方がわからい。
いろいろわかったら、おいおい
報告したいと思う。
取得先:
http://sourceforge.net/projects/linuxbbq/files/Blackbox/
インストールの方法:
livecdで起動後、
login:bbq
password:bbq
$ startx
デスクトップが現れたら、
openbox的デスクトップメニューから
terminalを開いて、
$ sudo roastyourown
で、あれこれ設定。
$ sudo bbqinstaller
で、インストール過程へ。
sudo roastyourown が
よくわからなかった(面倒臭かった)ので、
いきなりsudo bbqinstallerで
インストールした。
ブートローダーのインストール先を
pbr(/dev/sdaX)にしたら、
最後のブートローダーのインストールでエラーになった。
インストールしたhddが
archbangのgrub2管理下のhddだったので、
archbang-20131004-x86_64を立ち上げ、
$ sudo grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg
をかけたら、archbangのgrubのメニューに追加されて、
起動することができた。この状態で、
じぶん的本来のmbmにブートローダーを渡した場合、
linuxbbq-yuebingを起動できるかどうかは、
(やっていないので)まだ判らない。
それ以外のインストールは完遂できたけど、途中、
rootのパスワード、一般ユーザー&パスワードも
決める過程がなく、
login:bbq
password:bbq
のままだった。ハハッ。
ちなみにの話:
ひとつのhddにarchbangを最大で、6バージョンほど
入れているけど、archbang管理のgrub2からじゃ
他のarchbangを拾えない。
pbrにブートローダーが入っていてもね。
$ sudo grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg
をかけてもね。同類相憐れまないで、嫌う。
そこが、mbmの出番のひとつの理由でもあるんだけど。
かつて、gru2でも動作させた記憶があるし、
現に探し出したhddのひとつに、grub2で、
複数のarchbangが起動できているのもある。
どうやってやったか、覚えていない。
以前のバージョンだったからできたのか、、、?
いまだったら、grub管理しているarchbangの
/etc/grub.d/40_customに
起動させたいarchbangの、/boot/grub/grub.cfgの
記述内容(### BEGIN /etc/grub.d/10_linux ###のところ)
をコピペするとかするのかな。
ちなみにのちなみに、の話になるけれど、
archbangのインストーラー(livecd)からは、
いまでもブートローダーは、mbrにしか、
インストールできない。
マルチブートをやるには、
管理するarchbangを一旦は入れ替えざるをえない。
つまり、新しくインストールしたarchbangを
起動するためには、/dev/sda(接続ストレージが単数の場合)に
ブートローダーをインストールせざるをえない。
そうすると、それまで使っていた既存のarchbangは、
起動時のgrub2のos選択画面にすべて現れなくなる。
mbmは、こういった点を解消してくれるし、いい。
滅多にない例外の場合を除いては、
pbrにブートローダーをインストールしてさえあれば、
ほぼ拾ってくれる。
2013年10月08日
この記事へのコメント
コメントを書く