になったから、テストした
だけじゃないかな。
i686版もアップロードされている。
http://sourceforge.net/projects/archbang/files/Testing/
設定の一例として、デスクトップを確認できるよう、
少し画像を大きくしてみた。(画像上で連続クリック)
といっても、目に見えるのは、wbarがあること、
tint2の日付の並びを日本式にしてあること、
conkyに気温の表示を追加してあること。
日本語フォントが、ttf-droidファミリーのもので
あること、ぐらい。fontの選択次第で、
conkyの表示の幅が変わったりする。

壁紙が黒っぽいけれど、
デフォルトのそれは、相変わらずブルー系。