2013年07月17日

pt2(dvb)映る。pclinuxos-kde-minime-2013.07.iso

pt2の件、64ビット版でバイナリーのなかった
ccidをビルドするも、関連パッケージがバージョン足らず、
ビルドできず、諦めて、pclinuxosの32ビット版を
改めてインストールした。

で、pt2にトライ。

事前インストール系:
autoconf
automake
pkgconfig
glibc-headers-devel
perl-pcsc-perl

カードリーダー系:
pcsc-lite
ccid
pcsc-tools
libpcsclite1
libpcsclite-devel

daemonのスタートは、
$ sudo /etc/init.d/pcscd start
5秒後ぐらいに点滅が止まるけど、
心配無用。

tune:
up0219.gzを取得、up0219.tar.gzにリネームして解凍。
gcc-4.7.2-1で、修正したtune.cをコンパイルできた。

fuse_b25:
事前準備として、libfuse-develのインストールが、まる必。
up0664.zipを取得。解凍、あとは、いつもと同様に
やって、最適化、コンパイル、インストールできた。

rc.local:
場所は、/etc/rc.local。pclinuxosでは、systemd未採用。
/usr/bin/niceが存在しない。
niceコマンドが含まれるtcshをsynapticでインストール。
インストールされる場所は、/bin/nice ってことだった。
拠って、rc.localへの追記内容は、現実に合わせて
-------------------------------------------------------------
#!/bin/sh
for ADAPTER in 0 1 2 3 ; do
NEW_ADAPTER=`expr $ADAPTER + 10`
mkdir /dev/dvb/adapter$NEW_ADAPTER
chown root:video /dev/dvb/adapter$NEW_ADAPTER
chmod 0775 /dev/dvb/adapter$NEW_ADAPTER
/bin/nice --4 /usr/local/bin/fuse_b25 --target /dev/dvb/adapter$ADAPTER /dev/dvb/adapter$NEW_ADAPTER -o allow_other
done
exit 0
-------------------------------------------------------------
と、字のように修正した。

リブート後に、tuneでの受信は、ばっちり。
vlcをsynapticからインストールして視聴したら、
ちょうど二ヶ国語放送の最中で、
音がしなかった、というオチ。

音は、まったく遅れないけど、ときおりプツプツと音がしたり、
映りは乱れないが、映像の動きは、他のlinuxなどと比べると、
落ちる気がする。
パッチを当てるほうの"労働"は、やめておくかな。
rpmだから、fedoraと同じようにやれば、
と思いがちだけど、yumはなく、ちょっと勝手が違う。

pclinuxos32desktop2-2.png

↓  ↓  ↓  ↓
vlcの映りについて:
放送を受信しテレビを映すと、デスクトップの
動きは心許なくなる。確認方法は、ブラウザ等の
ウィンドウを掴んで、激しく左右に振るとわかる。
映しているときと、いないときとでは違うからわかる。
ビデオドライバが適正じゃない時みたい
っていうとわかりやすいかな。
放送自体も、速い動きはぼけやすい。

「システム情報センター」を見る限りメモリの問題ではなさそう。
dvb版でpt2をやっていて、こういう感じは初めて。
pclinuxosのintelHDへの対応の問題かもしれない。
ちなみに、pclinuxos control center の configure video cardでは、
intel の 810 and later になっている。ほかに在る選択肢は、
740-based cards、poulsbo us15w(gma500)、vermilion-based cards が在る。
試してみてブラックアウトしてしまったら、終わりなので、
試していない。たぶん、810 and later にしておくしかない
んだろうとも思うけど。
posted by ブログ開設者 at 17:19| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: