2012年10月22日

osをあれこれ使う幸せ。linux

最近は、すっかりwindowsから遠ざかったけど、
linuxでは、archbang、archlinux(まだXを立ち上げず)、
gentoo、linuxmint、ubuntu。fedoraなどに、
遊んでもらっている。

単なる遊びであっても、実効能もあったりするから
世の中おもしろい?
それは、ハードの状態を速やかに掴めるってことだね。
osを繋ぎかえても、状態が同じなら、概ねハードに
問題があるってことがはっきりするから。

osひとつで、微妙な不具合が発症した場合だと、
何が悪いのか判らないこともあるに違いない。

じぶんの場合、こんなことがあった。マウスで
ダブルクリックしたときの反応が、画面上、思わしくない、
きっちり行かないことがときどきある。
でも、かなり感覚的な範囲で、、、。

で、osを繋ぎかえて、やってみると、
同じような雰囲気が漂うってわけで、
思い切って! 新しいネット通販の
xxxxzonで483円マウスを購入し、
(まじ、大変な出費! でも、電気街で
箱にぶん投げて店頭売りしている品物と比べても、
送料込みで変わらん値段(送料無料)。しかも、
商品サイズのの30倍はあろうかという
豪華ダンボール箱に入って送られてくる。
しかも、しかも、何かに使えそうな
A4サイズぐらいのダンボール板2枚が
結果的に入手できる。信じるか、信じないか
捨てるか捨てないかは、あなた次第)
換えてみた。

直ったねえ。ただ、クリック音は、
なんか、どこかのネジが緩んでいるみたいな
キャチャ、キャチャてな音だなあ。
483円の効能か。
posted by ブログ開設者 at 09:25| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: