2012年09月28日

静かに逝く。ubuntu12.04

不良セクタの多かったhddを、hddregenerator(有料版)で
修復して余命をながられていたが、逝ってしまった。

ずいぶん長いこと起動させていなかったんだけど、
いざ出動、ってときに、起動しなくなっていた、
カッチン、カッチンと妙な音がして。

hddreganeratorで、やってみたら、
赤のバッテンが出て、途中で修復作業が終わってしまう。
hddが完全に物理的におかしくなったようだ。

ubuntuは、レスキュー用として、たいへん重宝する。
ひとつは欲しいのだが、
gentooのliveCD(インストールcd)が
馴れてみると、非常に優れもので、なくても
間に合う、ということはある。
問答無用で、なんでもマウントってことは
ないんだけど。

あと、ubuntuは、ipodtouchなんかを、
デフォルトでマウントしてくれる。
これも、ちょっと惜しいかな。
("脱獄"はしたくなく、arch系では、
マウントを実現できていない)

中古hddをまた買ってこなきゃ。

posted by ブログ開設者 at 06:49| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: