2024年11月16日

archbang-summer-1307-x86_64(その3:dwl)。vmware workstation pro17.6.1 / sparky-7.5-amd64-xfce

表題の関係下で、swayのときから音がときどき消音する
という症状がありました。オートミュートしちゃう、みたいな。

下記の手当で、どうやら改善したようです。youtube動画再生で、
一時間ほど経過しても、音声は1秒たりとも消えていません。
おそらく改善したものと思われます。

$ sudo pacman -S wireplumber
依存関係を解決しています...
衝突するパッケージがないか確認しています...
:: wireplumber-0.5.6-1 and pipewire-media-session-1:0.4.2-3 are in conflict. Remove pipewire-media-session? [y/N] y
パッケージ (3) lua-5.4.7-1 pipewire-media-session-1:0.4.2-3 [削除] wireplumber-0.5.6-1
合計ダウンロード容量: 0.57 MiB
合計インストール容量: 2.41 MiB
最終的なアップグレード容量: 2.01 MiB
:: インストールを行いますか? [Y/n] y


wireplumberを入れようとして、
pipewire-media-sessionとぶつかると出て。
入れ替えに応じました。luaが依存関係として追加されました。

症状を細かく云うと、十数分に1回ほど、数分間消音してしまい、
放置しているだけで勝手に復旧する、という状況でした。
動画再生の開始から無音になり、途中で聴こえ出す
というようなこともありました。

wayland、wayland用のディスプレーマネージャー
の影響があっての事象なのか、一般的なことなのか、
わかりませんが、このようなことが起これば、
試してみる価値はあるかもしれません。

pipewireというものが、どんなものなのか、
よく理解していない私です。
トライしてみる場合は、自己責任でよろしく。


posted by ブログ開設者 at 13:11| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする