久しぶりにAPorteusを試しました。
最新のiso作成例が表題のバージョンです。
https://forum.porteus.org/go.php?https://www.mediafire.com/file/5kw3zw2ltkdwmlm/APorteus-v23.09.23-x86_64.iso
urlが3行に見えるかもしれませんが、1行です。
ダウンロードボタンをクリックしないと
ダウンロードが始まりません。
APorteusは、Porteusのパッケージ管理をarchlinuxに
したもので、日本人のnekoさんが開発なさったものです。
ベースは、Porteusそのものだと思います。
カーネルは、カーネルビルダーというツールがあり、
自由にできるようになっています。
(私は、数えるほどしか使ったことがありません)
今回のiso作成例のカーネルバージョンは、6.6.0-rc3-porteusです。
いわゆる開発先端のmailline? リリース候補のカーネルです。
そのせいか、少々不具合があるようです。
fcitx5-configtoolが開きません。
システムメニューに存在する
「archlinuxパッケージ簡易管理コマンド」を
使って.xzmを再構成、ロードできるように配置して、
fcitx5-configtoolは開くようになりました。
virtualbox-guest-utilsの動作に
問題があるようで、スクリーン表示の各サイズと、
共有フォルダが上手く行きません。
起動時に、liveでもインストール後も、
システム起動時に、
[FAILED] Failed to start Remount Rout and Kernel File Systems.
という表示が出ます。不具合は、これと関連している
んじゃないかな、と感じています。
デフォルトブラウザは、netsurfなので、
「追加パッケージ取得」を使って、
braveとfirefoxの*.xzmを取得しました。
問題なく使えています。
.xzmをその場で有効化できるactivateコマンドがなく、
liveでは、ほとんど何もできません。
インストールすれば、あれこれできるようになります。
インストール先は、通常、「ライブusb作成」を使って、
usbメモリにインストールします。
ですが、仮想環境にインストールすることも
できます、手動操作になりますが。トライするには、
http://fedoranize.seesaa.net/archives/202304-1.html
の4月27日の記事を参照してください。
軽量タイプのディストリビューションですが、
すべてのプログラムモジュールをramへロードすることになる
ので、ramにゆとりのない古いPCの再生向きとは言い難いです。
私は、ryzen 3 2200g + 16g memoryですが、
気持ちよく動いています。ゲストのメモリ割当4096MB。
ゲストのcpu個数は4個。
ふつうのディストリビューションとはまるで違います。
知らない方にとっては、へえー、こういうのもあるんだ、
といった経験にはなるでしょう。
顔つきはxfceのデフォルトですね。
posted by ブログ開設者 at 13:08|
Comment(2)
|
linux
|
|