2023年06月30日

archbang-summer-2906-x86_64。virt-manager(qemu kvm) / sparkylinux-6.7-x86_64-xfce

archbangのsway、2906版です。
かなり細かいところを詰めてきています。
waybarにランチャーいくとかと
あれこれ表示されます。

ただ、私のハード(ryzen 3 2200g,tb359-btc)、
仮想環境(virt-manager)上では、firefoxの状態が
思わしくありません。サイト表示すると、
ウィンドウ内がチカチカ明滅します。

wayland上では、
$ MOZ_ENABLE_WAYLAND=1 firefox
で起動するものらしいですが、改善しないです。
結局、xorg-xwaylandをインストールして、
症状が和らぐようにするしかありませんでした。

それから、前回投稿だったと思いますが、
fcitx5の動作に、xorg-xwaylandが必要、
という投稿をしましたが、不要でした。
訂正させていただきます。xorg-xwaylandが
なくても動作します。

主要ツールを起動するバインドキー設定が
反応するようになりました。

firefoxが、$mod+w
thunarが、$mod+f
l3afpadが、$mod+e
footが、$mod+Enter(以前より有効)

 ※$modは、mod4=superキー=win旗キーに設定。

キーの組み合わせは、i3-wmのときと同じです。
sway側のデフォルト設定をいじったもの
と見られます。

壁紙が変わりました。
日本的に観察すると、墓石に見えなくもないですが。

absway2906_2023-06-30_14-01-20.jpg

インストール後システム起動して、
壁紙表示しなければ、swaybgをインストール。


posted by ブログ開設者 at 14:36| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする