archbangのデスクトップを本当にswayに変える
つもりのようです。beta版がリリースされました。
私の環境、amd系での仮想環境では、virt-managerでしか
動かないようです。同マネージャーを使って
無事live起動できましたが、
まだ具合のよろしくないところが少なくないようです。
アプリ起動のバインドキーは、swayのデフォルトバインドキーと
重複していて、firefox以外は変更しないと使えませんでした。
壁紙は、表示されず、理由は、swaybgの入れ忘れ。
fiirefoxは、使えますが、やっぱり画面全体が
チカッ、チカッと秒単位の間隔で明滅しますね。
インストールしたら、どうなるのか、まだ試していません。
ご本人も試していないみたいで、、、。
チカッ、チカッの問題は、ご本人にまったく自覚はなく、
ハード環境が違えば、発症しないのかもしれません。
出来具合からすると、インストールする元気が出てきません。
virt-manager上、デフォルト設定のままでは、
フルスクリーンになりませんでした。
/home/ablive/confing/sway/configファイルで、
output Virtual-1 resolution 1920x1200
の追記が必要でした。設定の反映は、
Shift+$mod+c
xorg-xwaylandは、ここまで使われずに来ています。
主要4ツールは、foot、thunar、l3afpad、firefox。