2023年06月22日

sparkylinux-7.0-x86_64-xfce。vmware workstation player17.02 / sparkylinux-6.7-x86_64-xfce

sparkylinuxのstable版、7.0のisoを試しました。
インストールが、仮想環境上(vmplayer)では、
dosインストールが上手くできず、
(インストーラー"calamares上"、
フラグの立て方に問題があったか、
インストール段階の最後の、ブートローダーのmbrへの
インストールに失敗する。2度ドライ)、
efi+gptに切り替えてインストールしました。
(.vmxの設定:firmware="efi")

システム起動してみての状況は、問題ないです。
debian本家をbookwormにアップグレードしたときのような
firefoxの起動に時間がかかる
といったことは、ありません。

日本語入力も、fcitx-mozcで問題ないです。
(isoインストールで自動では入らず、インストール要)

じつは、このバージョンがtestingバージョンで
あったときに仮想環境上インストールしていて、
xfceの顔つきとしては、おなじです。

ディストロの方式としては何も変わっていません。
起動時にオートで、sparkyのアップデーターが起動します。
bookworm以外に、sparkyのリポジトリの、
core,orion,unstableの3つにつながっています。

sparky7.0_repo_2023-06-22_08-12-20.jpg

sparky7.0_2023-06-22_08-17-22.jpg


posted by ブログ開設者 at 08:23| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする