i3のタイルなデスクトップに変えたのだから、極力マウス操作は
控えめにしたほうが馴染みも進むであおるというときに、
何を思ったか、緑氏は、ツールバーにランチャーを
お入れになりました。
i3blockというパッケージをインストールすると、
できるのだそうです。
アイコンを(方法は知りませんが)テキスト扱いにして、
ランチャーをツールバーに入れることができます。
クリックすると、ソフトが立ち上がります。
デフォルトでは、エディタがなかったので、
noto-fonts-emojiをインストールして、鉛筆の絵文字を
探し出し、追加設定しました。
~/.config/i3blocks/config
ほかでは、exit-menuも、
ランチャーで入っています。
デジタル時計の文字の並びを
和風にじぶんで変えました。
~/.config/i3/configの215行目の
#マークを外して、従来どおり、
exit-menuが使えるようにしました。
i3上で、小さいアイコンをクリックして、
exit-menuを出すのは、非常に使いにくいです。
# Exit Menu change for new settings script
#bindsym $mod+Shift+x exec $ei exitmenu
それより、早く春らしい壁紙に
変えてほしいですね。
posted by ブログ開設者 at 13:27|
Comment(0)
|
linux
|

|