sparkylinuxのファイルマネージャーthunarで、
何も追加のインストール&設定することなく、
iphone(ipodtouch)がマウントできますね。知らなかった。
pcのusbポートで充電しようとしたら発覚。
マウントは、下記のごとくです。
url欄に出る体裁だけですが、、、
gphoto2://Apple_Inc._iPod_553be4\5cbf974f7fb89423\
42022cbc0cb5b82a877/DCIM/100APPLE/
やり方、ぜんぜんわかりません。
tumblerは、効かないみたいで、サムネールアイコンに
なりませんが、、、。探せば、サムネールにする
方法はあるんじゃないですかね。
じぶんは、この方法が上手くできず、いつもifuseを
使ってマウントしていました。あっちだと、
サムネールになり、写真の中身が判別できましたけど。
やってみました。
ifuseパッケージだけ、インストールすれば、
動作しました、tumblerが効いて、サムネールに
なりました。sparkylinux-6.4では。
debian11(bullseye)でやるとしたときの
必要パッケージは、
ifuse libimobiledevice6 libplist3 libusbmuxd6
マウントは、ホームディレクトリにでも
フォルダを名前任意で1つ設けて、
$ ifuse ~/ipod