2022年09月06日

インストールしてみて。archbang32-beta-0109-i686.iso。vmware workstation player16.2.4 / sparkylinux-6.4-amd64

fcitx-mozcも、fcitx5-mozcも、gtk3のバージョンが
古くて動作せずでした。
ibus-anthyで代替できました。

それから、AB-Spring-Greenのテーマが、
エディタのカーソル(入力位置ポインタ)が出ません。
以前、みどり氏に直接指摘したんですけど、
忘れちゃったみたいで、
以前のいけないテーマをまた使っています。

メニューの「設定」から
「ルックアンドフィールを設定します」で、
ウィジェットタブのテーマをRaleighに変えれば、
カーソルは出るようになります。

あと、カーネルをlinux-paeに変えると、
却って動画の動きが劣化します。
paeカーネルが、5.17台と古く、周囲の
パッケージの進捗に付いていけていない
ためかな、と想像しています。

vmware workstation player上のインストールで
ゲストのopen-vm-toolsは、問題なく機能。
オートログインも、
/etc/systemd/system/getty@tty1.service.d/autologin.conf
を設けて、問題なく機能しています。

↓  ↓  ↓  ↓(20220609 20:29)
chromiumは、インストール自体はできましたが、
相変わらず、ライブラリ齟齬で、起動せずです。
chromiumは、いつだったか、i686への対応を
終了していて、必要ライブラリは
新しくなってしまっているようで、
待っているだけでは永遠に
起動することはない、と思われます。
古いライブラリを見つけるか、しないと、
起動しないと思います。


posted by ブログ開設者 at 11:24| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする