2022年09月28日

SpiralLinux_Builder_11.220925_x86_64.iso。vmware workstation player16.2.4 / sparkylinux-6.4-x86_64-xfce

SpiralLinuxって知りませんでした。
liveで試しました。
原則、debianでまかない可能なデスクトップごとの
isoが用意されている世界です。
fedoraでいえば、spinと同じです。

存在するisoは
budgie cinnamon gnome kdeplasma lxqt mate,xfce。
そのなかで、builderという名前のisoがあり、
なんじゃらほい、と気になりました。

ふたを開けてみたら、デスクトップも出て、
icewmでした。

SpiralLinux_2022-09-28_17-20-20.jpg

開いているファイルマネージャーpcmanfmは、
live上でのインストールです。ファイルマネージャーが
デフォルトでは存在しないみたい。

SpiralLinuxは、geckolinuxから分岐で、
debianベースにしたもののようです。
どこかで見た壁紙だな、と思ったら、
そういうことでした。

インストールすると、liveのままの状態が入るのか、
builderの名のとおり、いろいろ選んで構築していく
ことになるのか、、、。
debian11(bullseye)は、すでに仮想環境の
ホスト等でも使っていて、試す元気は出てこないです。

debianですから、できないことはほとんどない
のではないかと思います。

icewmは、debianのlive上でも軽快で、動画再生もいいです。

icewmの特徴として、動画をフルスクリーンにしているときでも、
下辺にカーソルをぶつけることで、ツールバーを出すことが
出来ます。これは好みの分かれるところでしょうね。

下記から各種のデスクトップisoがダウンロードできます。
https://sourceforge.net/projects/spirallinux/files/11.220925/


posted by ブログ開設者 at 17:58| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

archbang-summer-2409-x86_64.iso。vmware workstation player16.2.4 / sparkylinux-6.4-x86_64.iso

9月24日リリースのarchbangは、
カーネルが、5.19.10-arch1-1。
それ以外はパッケージ更新されているだけ
だと思います。


posted by ブログ開設者 at 22:29| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

システム起動画面、白いarchロゴの下の帯が伸びなくなって。archcraft-2022.09.16-x86_64 vmware workstation player16.2.4 / sparkylinux-6.4-x86_64-xfce

身に覚えなく、突然にarchcraftが起動しなくなりました。
arch-chrootしたりして、live_isoから操作しても、
起動するようにはなりませんでした。

考えられることとしては、ゲストのarchcraftに
なにかやらせている最中(つまりシステムの重要部分を
書き換え中)に、それを忘れてホスト側で再起動したとか、
シャットダウンしてしまった、とかですかね。
覚えがまるでありません。

archcraftを再インストールして、最新まで更新し、
何も起こっていないので、システム的不具合でないのは、
確かなようです。

それで今回、初めて判明した?のは、
firefoxのバインドキーをbraveが起動するように
変更しても、起動させられない、ってことです。
目を皿にしてコマンドのスペルが間違って
いないか、確かめましたが、起動しないです。
なん、で、か、ぬぁぁあああ〜。
いまのところ、rofiから起動しています。

やっぱり、加齢によるものですかね。

歳を食らってくると、どうしても自分がやっていること、
やったことに確信がもちにくく、うっかりが
多くなり、じぶんの手で鍵をもっているのに
かばんの中に鍵がないとか、探したいりすることもあります。
あと、全般に不意に起こる出来事への対応力が、
すごく低減したように感じます。

なので、brave起動せず、の件も、アテになりません。

~/.config/i3/sxhkdrc

38 ##---------- Applications ----------##
39
40 # Launch Apps
41 super + shift + {f,w,e}
42{thunar,brave,leafpad}

geanyをleafpadに変更することには、
問題がないのに、firefoxを上記のように、
braveに変更すると、起動しないですね。

けさ、もう一度やってみたら、
動作しましたっ!!!

「トシは取りたくないねえ、◯◯◯さん」
とかつて言っていた義母のことを思い出しました。
若かったから、何を言ってんだか、と思っていました。

コマンドの一部に全角文字でも混じっていた?
目で見た限りでは、大丈夫!に見えました。
使用フォントは、ttf-hackgen。
大丈夫に見えたとしても、キーボードの
半角切り替えをしっかり確認し、打ち直しして
みなかったのが初歩的ミステーク。

それとは別に気になっていることですが、
昨日のまる一日と、今朝にかけては、
ssd(kingston q500 240GB)上のシステムは、
フリーズを起こしていません。謎は深まるばかり。

↓  ↓  ↓  ↓(2022/09/25 17:22)
本日午前、最近リリースされたmaboxのisoを
仮想環境上でliveで起動、使っているときに、
ホストを含む全面フリーズ(マウスもキーボードも
ホスト&ゲスト共に動かなくなる状態)が起こりました。


posted by ブログ開設者 at 11:28| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする