synaptic(この時、システム起動は、
カーネル5.10.0-15から)を使って、
5.10.0-16のカーネル、カーネルヘッダーを
再インストールして、
nvidia-driverが動作するように
なりました。
おそらく、sparkylinux専用のアップデーターで
カーネル更新があったとき、dkmsによるドライバーの
インストールが上手くいかなかったのだと思います。
それ以前の、5.10.0-14から5.10.0-15のときなどは、
別段問題なかったのですが。
カーネル(5.10.0-16)自体は、問題なく動いていましたので、
そういうことなんだろうと思います。
もっと早く気づけばよかったですが、
生まれてこのかた、アタマがずっと蛍光灯です。
お騒がせしました。
ターミナルから手動で行なったとすれば、
$ sudo apt reinstall linux-image-5.10.0-16-amd64 linux-headers-5.10.0-16-amd64
というコマンドになるのだろうと思います。