(再掲)(20220507 again)
$ git clone https://github.com/aircrack-ng/rtl8812au.git
$ sudo mv rtl8812au /usr/src
$ cd /usr/src
$ sudo mv rtl8812au realtek-rtl88xxau-5.6.4.2~20220405
$ cd realtek-rtl88xxau-5.6.4.2~20220405
$ sudo dkms add -m realtek-rtl88xxau -v 5.6.4.2~20220405
$ sudo dkms build -m realtek-rtl88xxau -v 5.6.4.2~20220405
$ sudo dkms install -m realtek-rtl88xxau -v 5.6.4.2~20220405
$ sudo modprobe 88XXau
古いドライバーバージョンで、動かない場合は、
削除してからインストールする必要ありです。
たとえば、それが、rtl8812au-4.2.2であるなら、
$ sudo dkms remove -m rtl8812au -v 4.2.2 --all
カーネルを5.16に上げたarchbang(archlinux)で、
dkmsが働き、新しいカーネルにドライバを入れたようでしたが、
ドライバは動作せず、でした。5.6.4.2~20220405であれば、
5.17でも動作しました。/usr/srcに移してビルドするやり方は、
個人的な嗜好、おまじないに近いです。近頃の作法では、
ユーザーエリアでビルドするみたいですね。
単に一例ですが、linuxドライバのあるwifiアダプターなら、
インストールの方法は、似ていると思います。
dkmsを使う仕様におそらくなっているでしょう。