課題 :ユーザが入力した数の合計を求めるプログラムを書きましょう。
ユーザは最初に数の個数を入力し、
次に合計を求めたい数を入力するようにします。
Input number of values: 3 ← ユーザが 3 と入力
Input value #1: 13 ← ユーザが 13 と入力
Input value #2: 5
Input value #3: 9
27
さらっと、難問(じぶんにとっては)を出してくれます。
while文を使って、ってことです。私がやると、

計算を間違う。
#!/usr/bin/env python3
val = 1
input_number = input("Input number of values: ")
while (val <= int(input_number)):
input_value = input("Input value#" + str(val) + ": ")
total_value = int(input_value) + int(input_value) val = val + 1
print(total_value)
計算をループさせられず、最後の入力を2倍した数値
にしかなりませぬ。入力する数値の数、番号付きメッセージを
出すことは、割りとすぐできて、こりゃ楽勝だ、
と思ったら、ドツボ入り。
なんか、教わってないことがありそうな気がします。
置いてきぼり的指導、なノリなので、、、。
それとも、根本的にやり方が間違っていて、
この方向では、計算させることはできない、ってことなのか。
最後以外の入力値は、どこ行った?って感じです。
焦っても意味のない立場なので、アタマを
ゆったり切り替えてやります。しばらく放置して
ほかの課題をやっているうちに、方法が見つかる
かもしれませんね。
posted by ブログ開設者 at 08:53|
Comment(0)
|
linux
|

|