2020年12月29日

右利きマウスで、左利きマウス設定にすると、何が起こるか。xfce4 / linux

じつは、思いついた記事ネタがあり、確認したくて、
こともあろうに、右利きマウスのまま、
左利きマウスの設定に変えました。
(メニューで「設定」→「マウスとタッチパッド」)

起こったことは、アプリケーションのメニューが
出なくなりました。ややっ! 設定ファイルが判らない!
直せないと、デスクトップ上では何の操作もできない!

朝にワイフから云い渡されていた用があり、
パニックになったアタマを冷却する時間がありました。

右利きマウスを左利きマウスに変更すると、
右クリックと左クリックが入れ替わるのかも、
ということにピンと来て、心が落ち着きました。

知っている人にとっては、常識中の常識なんでしょう。
私は、マウスを左利きマウスの設定にしたのは初めてでした。
結果として、設定を元通りの設定にできましたが、
知らないってことは、恐いってことでもあるんだなあ、
ってこといまさらながら思いました。
世の中には、知らないままに生きて、知らないままに
死んだほうが幸せであろうことも多いですが、、、。

それにしても、左利きマウスの設定にしても、
カーソルが、11時の方向を向いたままでした。なんで?
機能を左利きにすることと、カーソルを
左利き用にすることは、別設定みたいですね。
「設定」→「マウスとタッチパッド」→「テーマ」の
adwaitaを選ぶと、1時方向を指している
カーソルアイコンがありました。

マウスの右利き左利きの設定ファイルは、たぶんこれ。
~/.config/xfce4/xfconf/xfce-perchannel-xml/pointers.xml

cursor_setting_2020-12-30_11-32-27.jpg


posted by ブログ開設者 at 09:06| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする