fedora33のβ版も含めてですが、、、
firefoxで、
自動で、youtubeが連続再生に進むとき、
以下のようによくなります。
画面の中にある詳細をクリックすると、
というような表示が出ます。音声の不具合と共に
これもまたfedoraだけに起こる事です。
なんだか、よくわかりません。
2020年10月31日
archbang-rc-3010-x86_64.iso。virtualbox-5.2.42 / xubuntu18.04.5lts
2020年10月29日
snallinux-1.0-x86_64.iso。virtualbox-5.2.42 / xubuntu18.04.5lts
いま、distrowatchに出ていますが、archbangのi3-wm版と同じ構成です、
やっぱりarchlinuxベースで。操作設定はかなり違っていまして、
覚えるのがたいへんですね。デフォルト設定でのウィンドウの増え方は、
ウィンドウが縦に細長くなって増えていきます。
これは、archbangのi3-wmと同じ。
あと、ターミナルの文字がかなり大きいです、
archbangと違って。
タイル型の不便なところは、決めた設定でかなり
使い込まないと、使い物にならないところですかね。
そればかり使い込んてナンボの世界。
あと、キーバインドな操作感が好きなことが条件。
基本操作が壁紙に出ていますが、タイル表示だから、
何かを開けばまったく見えなくなります。トホホ
ひとつ発見したことがあります。archbangと同じように、
efiでlive起動したときに、1分10秒ほど待たないと起動が始まらない
のは、同じでした。
インストーラーは、ないようです。
カテゴリーでは、liveとrescueとありますが、
概要の表のインストーラーの欄には、graphicalとありますが、
見つけることができませんでした。
なお、システムを立ち上げたときには、
ネットにつながっていないです。
$ sudo dhcpcd
でつながりました。
やっぱりarchlinuxベースで。操作設定はかなり違っていまして、
覚えるのがたいへんですね。デフォルト設定でのウィンドウの増え方は、
ウィンドウが縦に細長くなって増えていきます。
これは、archbangのi3-wmと同じ。
あと、ターミナルの文字がかなり大きいです、
archbangと違って。
タイル型の不便なところは、決めた設定でかなり
使い込まないと、使い物にならないところですかね。
そればかり使い込んてナンボの世界。
あと、キーバインドな操作感が好きなことが条件。
基本操作が壁紙に出ていますが、タイル表示だから、
何かを開けばまったく見えなくなります。トホホ
ひとつ発見したことがあります。archbangと同じように、
efiでlive起動したときに、1分10秒ほど待たないと起動が始まらない
のは、同じでした。
インストーラーは、ないようです。
カテゴリーでは、liveとrescueとありますが、
概要の表のインストーラーの欄には、graphicalとありますが、
見つけることができませんでした。
なお、システムを立ち上げたときには、
ネットにつながっていないです。
$ sudo dhcpcd
でつながりました。