archlinuxは、本日更新で、カーネルが5.7.11-arch1-1です。
カーネル周辺もそれに付随して最新に。
swagarch、obrevenge、旧archmarge(現arcolinux)の
3つで起こります。いずれも、システムはarchlinuxで、
デスクトップはxfce4です。出るエラーは、
Segmentation Fault (core dumps)
と出てアプリが起動しません。
更新前は、kpatienceもvlcも起動していたので、
メモリやcpu(intel)のせいではないはずです。
最新に更新後でも、archbang(openbox)では問題なく
vlcもkpatiienceも起動します。
一年ぶりぐらいのシステム更新で、その影響(間のパッケージが
長期抜けて連絡性がよくないせい)かもしれませんし、
本日更新したarchmargeでは、間が抜けているにしても、
1282パッケージの更新でした。更新後は、まったく別物
のシステムに近いような。
更新をするために、外したパッケージもありますが、
同じやり方でopenboxでは問題ないってことは、しくじっては
いないような気はします。とにかく、ハードウェアと
関係のないところで、問題発症ってことです。
Segmentation Faultってなんじゃらほい?
メモリ内の権限のない場所にアクセスしようと
すると出るお断りメッセージみたいなんですけど、
意味がよくわからないです。
デスクトップの違いで起こったりすることですかね。
プログラミング上の間違いみたいですが、、、。
openboxでは動くから、kpatienceやvlcそのもの
のせいではないんでしょうね。
まだintel環境にいます。ハード環境は、
i5 4590s + h87-hd3 + umax ddr3 4gb x 2枚
kpatience(kpat)とvlcで共通する何か、匂いませんか。