efiインストールしたのがガードの堅固なcentosでなければ、
virtualboxの起動順位設定は、反映されるのかもしれません。
CentOS-7-x86_64-minimal-2003をインストールし、
悪戦苦闘してどうにかopenboxで使えるようにしましたが、
まだまだ不完全で、オートログイン&オートstartxを
実現しようとarchbang風を倣って
ディスプレーマネージャーの機能を借りない方法でやってみたら、
ログインプロンプトが出なくなりました。
ctrl+alt+F2では、ホストosがXを終了してしまいます。
せっかくここまで構築してきたのに〜!!!
liveのisoを設定して、起動順位を上にしても、
なぜかcentosで起動しようとします。
どうやってもそっちから起動します。
(ほかから起動して)中を覗かせない、
centosの頑なな態度。めげました。まいりました。
かけた労力を無駄にするのがいやで、いつもより粘りました。
で、方法は、相性がいいだろうってことで、
liveのiso:CentOS-7-x86_64-LiveGNONE-2003.isoを
ダウンロードし、これを、掟破りのdos起動し、
起動時のF12ファンクションキー操作が効くようにし、
liveで起動させました。これなら、CentOS-minimal側が
立ち上がりたくても立ち上がれないです、efiだから。
無事起動後に、gnomeの機能でパーティションが見えました。
ファイルマネージャーを使って、ずかずかと
削除したいファイルのある場所まで行って、
失敗設定のファイルの削除と.bash_profileの記述を
コメントアウトすることに成功しました。
そして再起動後、ログイン、startxで、
なんとかopenboxのデスクトップを復旧することができました。
openboxのデスクトップをcentosで使うことは、
可能ですが、lxde関係は、不揃いのりんごたちです。
leafpadは、snapって方法で入れましたが、
起動するのに、あくびが出るほど時間がかかりますし、
lxterminalやlxappearanceは、
ソースからビルドするしかないみたいですね。
ほかは、epelからインストールできました。
openbox本体とか、obconf-qtとか、tint2とか、conkyとか。
pcmanfm-qtは、nux-dextopというところから入れて、
ちゃんと動いています。
私は、ビルドは極力避けたく、エディタは、mousepadにし、
ターミナルは、gnome-terminalをいまのところ
代用しています。日本語は、ibus-mozcで揃った
と思いましたが、動かず、ibus-anthyで打てています。
サーバ使用なので、音関係なんてなーんにも入っていません。
alsa-utilsから、gestreamerのbadやgoodの一連のプラグイン、
pulseaudioや、pavucontrolなど、いっぱい入れたら、
音が出ました。
conkyは、バージョンが1.9などと古くて、
archbangのconfigファイルのままでは使えませんでした。
旧書式に直さなくてはなりませんでした。
きょうは、あそこが悪くて起動できなくなっている、
とはっきり解っていて、直せない、といういつもの
パターンを脱出できたことが一番の収穫でした。
仮想上のディスプレーマメージャーの設定は、
お気をつけください。間違うと、間違いなく、上記の
ごとく大ごとになります。
CentOS-minimal版からのopenbox環境構築については、
それなりに仕上がったら、改めて投稿します。
動画は、期待したほどまではいかないけれど、
悪くはない、という感じです。
centosの7ですから、構成は古いです。
firefoxで、68.7.0esrです。
openboxとの相性。Fedora-Lxde(をOpenboxに変更)-Live-x86_64-32-1.6 virtualbox-6.1.2 / sparky-5.10-x86_64-xfce
私は感性が鋭い、などとは口が裂けても言えませんが、
モニタのポインタ(カーソル)からマウスをもつ
右手の指先に伝わってくるものはかなりあり、
それによって、ディストリビューションの
印象が決まる、みたなところはあります。
このたび、fedoraが着ていたlxdeの服を
openboxに変えたことで、ずいぶん印象が変わりました。
馬子にも衣装、ってことはないですが、
見かけと中身の相乗効果によって、全体の印象が変る
というこもあるんだな、と思います。
定番のgnomeでfedoraをやっているのとは、
まったく違う世界です。怪我の功名?
犬も歩けば棒に当たる? なんかいいですよ。
顔つきは、archbang風にはなったけど、
archbangではない。新鮮味があります。
なんかこう、カチッときている。
fedora+openboxでやっているディスりビューションは、
なかったと思います。fedora+openboxはいいですよ。
どなたか、fedora+openboxのセットで、
新規ディストリビューション、始めませんか。
きっとウケると思います。
15分でお腹がいっぱいになるコテコテ味の中華料理が
好きなヒトには合わないけれど、お茶漬けサラサラ、
梅干し付き、という感じが好きなら、合います。
デスクトップに、アイコンが置けないのに、
デスクトップフォルダがある。なんだこれは!
というヒトもいるでしょう。
でも、それこそがopenboxですね。
ツンデレなんです。
二十代、三十代では、
ロボットアニメの見過ぎみたいな、
いまどきのクルマ(見かけ)がかっこいいのかな。
人生、生きて行くのに必要なものなんて、
それほど多くないはずなのに、、、
ってアニメの台詞にだってあったりします。
キミ? 貴女? あなた様?も、
日本人なんだから、下げたくないアタマを
いやでも下げなきゃ中に入れたない茶室を創った
利休の末裔だ、ってことを忘れないように。
金の茶室の秀吉は、五大老に血判状
まで書かせたが、豊臣家は儚く滅んだ。
どんなに偉ぶったって、最期はある。
いま、たまたま、この世にじぶんはいる、
ぐらいな感性をもてればよかったんだけどねえ。
極貧からの立身出世では無理だったか。
えっ、 秀吉もわれわれの先祖の一人だけど?
話は、ひどくズレましたが、
fedora+openboxは、いいです。
モニタのポインタ(カーソル)からマウスをもつ
右手の指先に伝わってくるものはかなりあり、
それによって、ディストリビューションの
印象が決まる、みたなところはあります。
このたび、fedoraが着ていたlxdeの服を
openboxに変えたことで、ずいぶん印象が変わりました。
馬子にも衣装、ってことはないですが、
見かけと中身の相乗効果によって、全体の印象が変る
というこもあるんだな、と思います。
定番のgnomeでfedoraをやっているのとは、
まったく違う世界です。怪我の功名?
犬も歩けば棒に当たる? なんかいいですよ。
顔つきは、archbang風にはなったけど、
archbangではない。新鮮味があります。
なんかこう、カチッときている。
fedora+openboxでやっているディスりビューションは、
なかったと思います。fedora+openboxはいいですよ。
どなたか、fedora+openboxのセットで、
新規ディストリビューション、始めませんか。
きっとウケると思います。
15分でお腹がいっぱいになるコテコテ味の中華料理が
好きなヒトには合わないけれど、お茶漬けサラサラ、
梅干し付き、という感じが好きなら、合います。
デスクトップに、アイコンが置けないのに、
デスクトップフォルダがある。なんだこれは!
というヒトもいるでしょう。
でも、それこそがopenboxですね。
ツンデレなんです。
二十代、三十代では、
ロボットアニメの見過ぎみたいな、
いまどきのクルマ(見かけ)がかっこいいのかな。
人生、生きて行くのに必要なものなんて、
それほど多くないはずなのに、、、
ってアニメの台詞にだってあったりします。
キミ? 貴女? あなた様?も、
日本人なんだから、下げたくないアタマを
いやでも下げなきゃ中に入れたない茶室を創った
利休の末裔だ、ってことを忘れないように。
金の茶室の秀吉は、五大老に血判状
まで書かせたが、豊臣家は儚く滅んだ。
どんなに偉ぶったって、最期はある。
いま、たまたま、この世にじぶんはいる、
ぐらいな感性をもてればよかったんだけどねえ。
極貧からの立身出世では無理だったか。
えっ、 秀吉もわれわれの先祖の一人だけど?
話は、ひどくズレましたが、
fedora+openboxは、いいです。
2020年04月29日
xdg-desktop-menuについて。Fedora-Lxde(をOpenboxに変更)-Live-x86_64-32-1.6 virtualbox-6.1.2 / sparky-5.10-x86_64-xfce
/usr/share/applications/xfce4-screenshooter.desktopを修正し、
メニューに出すことができました。
1行追記:
Encoding=UTF-8
分野追加:
Categories=GTK;Utility;Accessories;Graphics
$ openbox --reconfigure
ちなみに、~/.config/openbox/menu.xml の
xdg-desktop-menuコマンドを使う部分の記述は、こんな感じです。
pathなしで、名前だけを指定してフォルダの中に
存在するものをメニューに入れるようです。
Applicationsと名の付くディレクトリは、
/usr/shareのところ以外にもあったように思いますが、、、。
.desktopファイルの編集で、カテゴリー追加の
AccessoriesとGraphicsが両方とも効いて、
メニューにダブって入りました。
どっちか、入ればいいや、のつもりでした。
メニューに出すことができました。
1行追記:
Encoding=UTF-8
分野追加:
Categories=GTK;Utility;Accessories;Graphics
$ openbox --reconfigure
ちなみに、~/.config/openbox/menu.xml の
xdg-desktop-menuコマンドを使う部分の記述は、こんな感じです。
pathなしで、名前だけを指定してフォルダの中に
存在するものをメニューに入れるようです。
Applicationsと名の付くディレクトリは、
/usr/shareのところ以外にもあったように思いますが、、、。
.desktopファイルの編集で、カテゴリー追加の
AccessoriesとGraphicsが両方とも効いて、
メニューにダブって入りました。
どっちか、入ればいいや、のつもりでした。