fc26にアップグレードしたはいいけれど、
kernel-4.11.12というfc24のカーネルが、
fc26のkernel-4.11.11より新しいカーネルとして
システムに認識され、
$ sudo package-cleanup --oldkernels --count=1
的コマンドでは、削除できないです。
でも、fc24はもういい、fc26のカーネルにしておきたい
というときは、
対応方法:
$ sudo dnf install yumex-dnf
yumex-dnfをインストール後、guiで起動すれば、
検索によって現れたカーネルリストの中から、
バージョンを指定して、削除できます。
このツールでも、いま現に、走っているカーネルは、
削除できないと思います。ubuntuはできますけどね。
2017年07月31日
fc24をfc26へ。fedora-workstation.x86_64
バージョンアップの方法については、年々進化していて、
私が斜陽だ、というのは、当たらないようです。
fedoraさん、ごめんなさい。
$ sudo dnf update
で、なにも反応しなくなり、
gnomeの日付時間表示辺りに、小窓が開いて、
バージョンアップグレードのお誘いが来ました。
言われるままに、その窓をクリックすると、
名もなきアップグレーダー(gui)が起動しました。
「ダウンロード」をクリック、ダウンロードが終わった後、
「reboot & インストール」をクリック。長いんだろう、と
眠ってしまいました。朝起きたら、
fc26になって起動していました。
まだ、uefi-gptの親ディストロubuntu(grub2)のほうで、
update-grubしていないので、
fc26のカーネルでは起動していません。
ま、大丈夫でしょう。
なんか、ずいぶん簡単になってきましたね。
バージョンアップグレードの安全度が高まれば、
”実験的”が表看板のfedoraも使っていける
ディストロになっていくのかもしれません。
システム的に特殊なカスタマイズをやっていると、
いまでも事故ることはあるんでしょうけど、、、。
カーネルをデフォルトカーネルの最新にして
それで立ち上げ、アップグレードするのがマナーのようです。
カーネルは、fc24のも残ります。
カーネルが、4.7になっていますが、これは、じぶんで、
pt3(dvb)用に構築した自前のカーネルです。
(たぶん、fc26の場合も、earth-pt3モジュールは
offのままでしょう)
まったく問題なく動いていますし、アップグレードで
消えてなくなるわけでもありません。
壁紙は、自動的にfc26標準のものに変更されます。
使っていた壁紙はもちろん残っています。
同じことを2件でやってみましたが、
必ずしもfc26の標準壁紙になるとは限らないです。
私が斜陽だ、というのは、当たらないようです。
fedoraさん、ごめんなさい。
$ sudo dnf update
で、なにも反応しなくなり、
gnomeの日付時間表示辺りに、小窓が開いて、
バージョンアップグレードのお誘いが来ました。
言われるままに、その窓をクリックすると、
名もなきアップグレーダー(gui)が起動しました。
「ダウンロード」をクリック、ダウンロードが終わった後、
「reboot & インストール」をクリック。長いんだろう、と
眠ってしまいました。朝起きたら、
fc26になって起動していました。
まだ、uefi-gptの親ディストロubuntu(grub2)のほうで、
update-grubしていないので、
fc26のカーネルでは起動していません。
ま、大丈夫でしょう。
なんか、ずいぶん簡単になってきましたね。
バージョンアップグレードの安全度が高まれば、
”実験的”が表看板のfedoraも使っていける
ディストロになっていくのかもしれません。
システム的に特殊なカスタマイズをやっていると、
いまでも事故ることはあるんでしょうけど、、、。
カーネルをデフォルトカーネルの最新にして
それで立ち上げ、アップグレードするのがマナーのようです。
カーネルは、fc24のも残ります。
カーネルが、4.7になっていますが、これは、じぶんで、
pt3(dvb)用に構築した自前のカーネルです。
(たぶん、fc26の場合も、earth-pt3モジュールは
offのままでしょう)
まったく問題なく動いていますし、アップグレードで
消えてなくなるわけでもありません。
使っていた壁紙はもちろん残っています。
同じことを2件でやってみましたが、
必ずしもfc26の標準壁紙になるとは限らないです。
2017年07月29日
hdepanelで気づいた気になる点。archlinux(archbang)
youtubeのフルスクリーン時に、カーソルが
静止状態になっても、hdepanelが消えません。
これって、大きな問題ですね。
じぶんの場合、ディスプレーが1680x1050(16:10)なので、
それほど気にならないですけど、
ふつうは、1920x1080(16:9)であることが多いでしょうから、
フルスクリーンでマウスをうごかしたときに、
現れるyoutube下部の操作領域がパネルで隠れる
恐れがありますね。勧めているのに、これって、、、。
ふだんは、パネルはtint2をたいがい使っていて、
動画をフルスクリーンにすると、数秒後に、
パネルは消えるんですよね。私の場合、モニタの
縦横比率の関係上、上下に1.8cm程度の黒い帯が残りますが。
ただ、通信状況は、とてもよくて、
hdd直インストールではありますが、vdslで
そして、celeron g3900のhd510で、
休みの日の18時前後で1440pでスイスイ動きます。
通信速度って、再生に質に関係あるんですかね。再生中より
先の部分が着いていれば、関係ないような気もしますが。
静止状態になっても、hdepanelが消えません。
これって、大きな問題ですね。
じぶんの場合、ディスプレーが1680x1050(16:10)なので、
それほど気にならないですけど、
ふつうは、1920x1080(16:9)であることが多いでしょうから、
フルスクリーンでマウスをうごかしたときに、
現れるyoutube下部の操作領域がパネルで隠れる
恐れがありますね。勧めているのに、これって、、、。
ふだんは、パネルはtint2をたいがい使っていて、
動画をフルスクリーンにすると、数秒後に、
パネルは消えるんですよね。私の場合、モニタの
縦横比率の関係上、上下に1.8cm程度の黒い帯が残りますが。
ただ、通信状況は、とてもよくて、
hdd直インストールではありますが、vdslで
そして、celeron g3900のhd510で、
休みの日の18時前後で1440pでスイスイ動きます。
通信速度って、再生に質に関係あるんですかね。再生中より
先の部分が着いていれば、関係ないような気もしますが。