2017年04月20日

APorteus-MULT_ja-v17.04.15-i486.iso

下記の記事を発見(コピペしたらまずい?)
i486、すなわち32bit_osだから、
デバイスのドライバ対応は、面倒が
起こりにくいかも。
デスクトップは、x86_64のときと同じように
lxde,e16,openboxの3つから選んで、
好きなもので起動できる。

インストールの方法は、
2016/11から12の頃の投稿の
コメント欄参照。

APorteus-MULT_ja-v17.04.15-i486.iso (Language: Japanese, 771 M)
http://www.mediafire.com/file/rga7ire8rfrbvro/APorteus\
-MULT_ja-v17.04.15-i486.iso
md5sum: a49dbec9aa43bc3a285f3558abf7ff5c

kernel version: 32Bit 4.9.22
Packages version: the latest version at the time of creating ISO (2017.04.15).

Basic applications that are included in mini application set: 004-miniset.xzm (31 M)
Accessory:......leafpad,galculator,gnome-screenshot,parcellite
Graphic:........gpicview
Internet:.......transmission
Office:.........epdfview,geany
Sound & Video:..audacious,mpv,winff,guvcview,xfburn
Sysytem Tool:...pcmanfm,baobab,file-roller,hardinfo,gparted,lxterminal,lxtask
---------------------------------------------------
Built applications from ISO builder menu.
Web browser:....chromium 57.0.2987.133-1(70 M)
pepper flash:...flashplayer-chromium_25.0.0.148-dmo1_i386(5 M)
Mailer:.........thunderbird 52.0-2(43 M)
Messanger:......pidgin(12 M), skype(34 M)
Office:.........libreoffice 5.3.2-1(159 M)
Graphic:........gimp 2.8.20-1(12 M), gthumb(22 M)
Sound & Video:..vlc(34 M)
Card Games:.....kpatience(31 M)
Kernel builder:.devel(45 M)
Input method:...fcitx-mozc(28 M)
---------------------------------------------------
Tuning modules
font:...........005-meiryoKeGothic.xzm(6 M)
cache:..........009-miniset-caches.xzm(52 K)

記事元:http://forum.porteus.org/viewtopic.php?\
f=75&t=4997&start=90#p50011


あれこれ選んでインストールisoを作成する
ビルダーisoは、ただいま改良中のようです。

なんども言いますが、使えるように
カスタマイズするまには少々手間がかかりますが、
日常的に使うとなると、これほど心地良いディストロは
ございません。m2のssdに入れてから、
もうやめられません。usbに入れて気に入ったら、
高速のssdに入れて使うと快適感が倍増します。

欠点は、ローリングでシステム全体を更新してく
ことができなくはないけれど困難なこと。実用範囲では
ないように感じられます。カスタマイズをインストール
早々に仕上げて、使えなくなるまで使いきってしまう、
というのが個人的見解です。


posted by ブログ開設者 at 11:13| Comment(5) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする