2016年08月28日

dnfになってから(部分修正あり)。fedora22

dnfの始まりは、fedora22だったと思う。
24にupgradeして、vlcでファイル再生、テレビ視聴
ができなくなった元fedora22があるが、
(新たにhddを接続してみたら、
な、なーんとvlcは、正常動作しますた)
別のfedora22(今も22)では、
再生中とかにツールバーのプルダウンメニューが
映像の裏で出てあがいているみたいな症状がある。
(24にしてよくなる可能性が出てきました)
14.10だったらしいのを16.04にupgradeしたときの
ubuntustudioでのvlcの症状に似ているけどね。

云いたいのは、opensuse的差分インストールに、
ある種の欠陥があるんではないかな、ということ。
(upgradeしてきた場合、5再起動ぐらいしないと、
しゃんとならないのかも、と)
具合がおかしくなると、素人のユーザーには、
ほぼアンタッチャブルな世界で、できることは
パッケージバージョンのdowngradeぐらいで、
結果はだいたいはかばかしくない。
大型プログラムの細かいところまで依存関係を追求すると、
キリがないしね。

このところ、爆発的にインストールしていた時期の
ディストロの賞味期限切れが多くて困っている。
膨大な時間をかけて一々upgradeできないからね。
asus p8h67-vに接続用のhddには、ubuntuの12.04系が
山ほどある。どうすんねん。

あ、きょう、ひとつ便利なコマンドを覚えました。
どこでも通用するか、知らないんだけど。

$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=14.04
DISTRIB_CODENAME=trusty
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 14.04.5 LTS"


使っているデスクトップによっては、
そのバージョンの確認が手早くできない
みたいなことによく遭遇するんだけど、
これは、答え一発で便利です。
上記は、まだ存命している別のubuntustudioでの出力だけど、
システムの本体が何であるかが、すぐわかって便利です。

話を戻しますが、元からfedora24でインストールした
ときのvlcは、問題ないです。

ただ、fedora22から24にしたやつの場合、
upgrade以前にすでに上記で云ったような不具合のあった
可能性がかなり高いということです。
再生中の画面上、ダブルクリックでの全画面表示も
効きません。枠としては全画面になるが、
青い周囲の中央に拡大されない
映像があるという状態。
upgrade後の症状は、再生も視聴もできない、状態。
ウィンドウに映像が現れないし、ファイルが開かない。

問題なしになりました。

dnfを使ってのバージョンupgaradeは、
ダウンロードしてリブートするまでは早いが、
再起動後、デスクトップが現われるまでが、ながーい。
4000ぐらいのパッケージについて、22から24への受け渡し
儀式があるようで。


posted by ブログ開設者 at 02:11| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月27日

ディストロ連続upgrade失敗。linux

失敗したのは、archbang-openrc-rc-100816-x86_64を
インストールして、もう消去しちゃったけど、
ubuntusudio14(.10?)-amd64と、fedora22-x86_64。

ubuntusudio14.10?は、ubuntuでいえば、16.04へ。
fedora22は、fedora24へ。
どちらも起動しないわけじゃないけれど、
vlcがおかしくなった。
ubuntustudioは、ファイル再生、テレビも
できるけど、映像が映っているとき、
プルダウンのメニューが使えず、
ウィンドウと映像が分離するみたいな、、、。

fedoraのほうは、vlcで、ファイル再生も、
テレビを映すこともまったくできない。

ディストロ全体のupgradeは、
じつに大掛かりだから、何が何して、
どう悪くなっているのか、皆目わからない。
特殊なものをインストールしてあると、
upgradeが上手くいかないことが多いようだけど、
rpmfusionなんかは、開いたままやらないと、
却ってお叱りを受けたりするし。

それにしても、fedoraはサイクルが早い
というか、あっという間にサポートが期限切れするね。


posted by ブログ開設者 at 14:16| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

不具合の件、トライしてみた。archbang-openrc-rc-100816-x86_64

$ sudo pacman -Syyu
:: パッケージデータベースの同期中...
core 119.9 KiB 243K/s 00:00 [######################] 100%
extra 1760.2 KiB 1344K/s 00:01 [######################] 100%
community 3.6 MiB 2.39M/s 00:01 [######################] 100%
multilib 173.1 KiB 13.0M/s 00:00 [######################] 100%
arch-openrc 93.9 KiB 2.70M/s 00:00 [######################] 100%
arch-openrc.sig 543.0 B 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
arch-nosystemd 30.8 KiB 7.52M/s 00:00 [######################] 100%
arch-nosystemd.sig 543.0 B 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
archlinuxfr 14.0 KiB 55.2K/s 00:00 [######################] 100%
:: システム全体の更新を開始...
:: eudev-systemdcompat を arch-openrc/eudev-systemd に置き換えますか? [Y/n] Y
:: eudev-systemdcompat を arch-openrc/libeudev-systemd に置き換えますか? [Y/n] Y
依存関係を解決しています...
衝突するパッケージがないか確認しています...
エラー: 処理の準備に失敗しました (依存関係を解決できませんでした)
:: upower-pm-utils: eudev-systemdcompat を削除すると 'eudev-systemdcompat' の依存関係が壊れます


$ sudo pacman -R upower-pm-utils
依存関係を確認しています...
エラー: 処理の準備に失敗しました (依存関係を解決できませんでした)
:: desktop-privileges: upower-pm-utils を削除すると 'upower-pm-utils' の依存関係が壊れます

$ sudo pacman -R upower-pm-utils desktop-privileges
依存関係を確認しています...

パッケージ (2) desktop-privileges-0.5-1 upower-pm-utils-0.9.23-5

合計削除容量: 0.64 MiB

:: 以上のパッケージを削除しますか? [Y/n] Y
:: パッケージの変更を処理しています...
(1/2) 削除 desktop-privileges [######################] 100%
(2/2) 削除 upower-pm-utils [######################] 100%
:: トランザクション後のフックを実行...
(1/1) Updating manpage index...

$ sudo pacman -Syyu
:: パッケージデータベースの同期中...
core 119.9 KiB 246K/s 00:00 [######################] 100%
extra 1760.2 KiB 1201K/s 00:01 [######################] 100%
community 3.6 MiB 864K/s 00:04 [######################] 100%
multilib 173.1 KiB 1062K/s 00:00 [######################] 100%
arch-openrc 93.9 KiB 2.48M/s 00:00 [######################] 100%
arch-openrc.sig 543.0 B 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
arch-nosystemd 30.8 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
arch-nosystemd.sig 543.0 B 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
archlinuxfr 14.0 KiB 54.4K/s 00:00 [######################] 100%
:: システム全体の更新を開始...
:: eudev-systemdcompat を arch-openrc/eudev-systemd に置き換えますか? [Y/n] Y
:: eudev-systemdcompat を arch-openrc/libeudev-systemd に置き換えますか? [Y/n] Y
依存関係を解決しています...
衝突するパッケージがないか確認しています...

パッケージ (3) eudev-systemd-231-3 eudev-systemdcompat-230-4 [削除]
libeudev-systemd-231-3

合計インストール容量: 2.79 MiB
最終的なアップグレード容量: 1.95 MiB

:: インストールを行いますか? [Y/n]
(2/2) キーリングのキーを確認 [######################] 100%
(2/2) パッケージの整合性をチェック [######################] 100%
(2/2) パッケージファイルのロード [######################] 100%
(2/2) ファイルの衝突をチェック [######################] 100%
(3/3) 空き容量を確認 [######################] 100%
:: パッケージの変更を処理しています...
(1/1) 削除 eudev-systemdcompat [######################] 100%
(1/2) インストール eudev-systemd [######################] 100%
(2/2) インストール libeudev-systemd [######################] 100%

$ sudo pacman -Syyu
:: パッケージデータベースの同期中...
core 119.9 KiB 245K/s 00:00 [######################] 100%
extra 1760.2 KiB 830K/s 00:02 [######################] 100%
community 3.6 MiB 278K/s 00:13 [######################] 100%
multilib 173.1 KiB 1062K/s 00:00 [######################] 100%
arch-openrc 93.9 KiB 2.48M/s 00:00 [######################] 100%
arch-openrc.sig 543.0 B 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
arch-nosystemd 30.8 KiB 7.52M/s 00:00 [######################] 100%
arch-nosystemd.sig 543.0 B 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
archlinuxfr 14.0 KiB 54.4K/s 00:00 [######################] 100%
:: システム全体の更新を開始...
何も行うことがありません

$ sudo reboot

一応、正常起動しているように見える。
どこかに不具合がある可能性は否定できない。
desktop-privileges と upower-pm-utils の
パッケージの意味は調べていない。

このあと、あったものは、戻したほうがいいかな、
と思って、desktop-privileges と upower-pm-utils が
インストールできるか、やってみた。

$ sudo pacman -S desktop-privileges upower-pm-utils
依存関係を解決しています...
衝突するパッケージがないか確認しています...
:: eudev-systemdcompat と eudev-systemd が衝突しています (systemd-tools)。eudev-systemd を削除しますか? [y/N] N

また元の状態に戻さないとインストールできない、
みたいな表示が出て、堂々巡りみたいになってしまうので、
Nで抜けて、放置してある。

chromium,firefox,gimp,scrot,feh,leafpad,
spacefmm,lxterminal,openbox,tint2,conky,fcitx-mozc関連など、
あらかた動いているけれど、、、。

やるなら、自己責任で、お願いします。


posted by ブログ開設者 at 13:48| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする