2016年04月26日

動かなかったdcp7030(スキャナ機能)がメーカーサポートで動く。ubuntu16.04-desktop-amd64

linuxにつなぐつもりで、プリンターを買って、
動かなかったりすると、
頭に血がのぼらない人は少ないだろう。
そりゃそうだ。意気揚々とカタログスペックを
比較し、よし、これに決めた!で
買ったはずだから。

c社のプリンターは買ったことがないけれど、
聞こえてくるものはあるね。
b社は、linuxの場合、電話応対はないけれど、
メールで丁寧に対応してくれる。

クルマを買うのとおんなじで、購入後のサポートを
半分ぐらいの比重でもって、買ったほうがいいです。
スペックにのめり込みすきずにね。
Hの字のひん曲がったみたいなエンブレムのクルマなんて、
外ナンバーの大使館のしか走っていないよ。

で、本日返ってきた一発回答は、下記の通り。
$ sudo cp /usr/lib64/libbrscandec* /usr/lib/x86_64-linux-gnu/
$ sudo cp /usr/lib64/sane/libsane-brother3* /usr/lib/x86_64-linux-gnu/sane/


これで、即時 ubuntu16.04-desktop-amd64上で、
dcp7030が動くようになりました。
半年か一年くらいしたら、ドライバの更新が
あると思うけど、同社のほかの機種でも応用が効くかも。

■ubuntu16.04へのインストールまとめ。

プリンタ機能で必要な操作は下記だけ。ほかは皆足りている。
$ sudo apt-get install lib32stdc++6 lib32gcc1 lib32ncurses5

スキャナ機能は、
$ sudo apt-get install xsane sane sane-utils
(xsane以外、デフォルトで入っていたかも)

メーカーサイトより、以下3つをダウンロード。
brother-udev-rule-type1-1.0.0-1.all.deb
brscan3-0.2.13-1.amd64.deb
brscan-skey-0.2.4-1.amd64.deb


ダウンロードディレクトリに行って、
ほかに不要な.debがないことを確かめて
$ sudo dpkg -i .deb

で、上記の一発回答のcp操作をして、(←すみません、抜けてました)

$ sudo gpasswd -a USERNAME lp
$ sudo gpasswd -a USERNAME scanner


$ sudo reboot

再度立ち上がったら、プリンターもスキャナも動くはず。
メーカーもたいへんだね。ディストロの
仕様の変更に振り回される?


posted by ブログ開設者 at 17:47| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

じぶんディストロ誕生に向けて奮闘中→↘↓ archiso/本家archliux系

liveメディアとしては、ふつうに起動し、ふつうに使える
ようにはなった、かなり細かいところも修正できた。
まだ完璧じゃないが、時間の問題。インストーラーのabinstallも、
「userの新規作成」を除けば、インストールできる。
ただ、この最後の壁が厚い。

症状:create new userだかを選ぶと、
   ユーザー作成そっちのけで、いきなり
   mkinitcpio -p linux が実行される。

状況:で、インストール終了後には、
   無事起動するが、ユーザー作成ができなかった代わりに、
   live用のuser:abliveが残っており、
   abliveで、autologin&autostartxで起動する。
   passwdがない状態。

願望:当然ながらインストーラー上、新規ユーザー作成の
   スクリプトを起動させたい。

想像:新規ユーザーのスクリプトが動作するまえに、
   live用のuser:abliveが、そのホームディレクトリごと、
   removeされないと、まずいんではないか。

現実:にらめどもにらめどもなお頭クリアにならざり、
   abinstallはありがたきかな?


※まだ、grub-installの状態は確かめていない。
マルチブートのリアルインストールで確かめている。
mbmインストールしなおし+各ディストロの
名付けのやり直しはつらいので。


posted by ブログ開設者 at 08:01| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月25日

知らんかっただけ? takao登場。archlinux_font噺

$ yaourt -Ss takao
aur/otf-takao 15.03-1 (47) (0.02)
Japanese outline fonts based on IPA Fonts (otf-ipafont)
aur/otf-takaoex 15.03-1 [installed] (0) (0.00)
Japanese outline fonts based on IPAex Fonts (otf-ipaexfont)
aur/otf-takaomj 15.03-1 (0) (0.00)
Japanese outline fonts based on IPAmj Fonts (otf-ipamjfont)

じぶんとしては、もっともきれいで見やすい。
ubuntuの日本語フォントは、takaoらしいんだけどね。
特別にubuntuに卸しておられるらしく、
ほかの自由に使えるtakaoと少し違う気がするが、
知らぬ間にarchlinux本家系で
aurから使えることになっていてござる。

ubuntuのは、どうやら、
Pゴシック(字間が少し詰まる)らしいが、
それはarchlinuxにはない。

このフォントの欠点は、唯一、conkyに合わないこと。
行間ギシギシで窮屈になり、品がなくなる。
ここだけ、ttf-vlgothicにしている。
conky上、フォントの行間って、細かくいじれるの?

サイトの記事の本文など、takaoはきれい。


総理府サイト。細かいところもちゃんと見えるtakaoex。
site_takaoex.jpg


行間がゆるやかなconkyのvlgothic。
conky_vlgothic.jpg


posted by ブログ開設者 at 22:06| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする