初めてarchlinuxをインストールしたとき、
環境は、できたばかりのgnome3だった。
でも、その当時、環境をいじるという発想はなく、
壁紙を替えるぐらいで、ほぼデフォルトのまんまで使っていた。
その後、他のディストロでもgnome3を
使ってきたが、ほぼそんな感じでやってきた。
この度、久しぶりにarchlinuxでのgnome3環境を構築。
”いじり”(イジメじゃないです)に関してあれこれやってみた。
判ったことを整理してみる。
知っている人には、何をいまさらの話なので、
読み飛ばしてください。
gnome3環境下でいじれるのは、大きくは次の3要素。
・gnome-shell theme
・gtk theme
・icon
カーソルと壁紙のこともあるが、今回は省略。
gtk themeは、ウィンドウの中のあれこれを受け持ち、
gnome-shell themeは、トップバーとドックを受け持つようだ。
(ドック:よく使うお好みアプリを出しておく場所のことらしい)
使いたいgnome-shell themeを使うには、
gnome-tweak-tool(インストール要)を起動して、
出た設定画面で拡張機能タブを選び、
デフォルトで入っているextensionの中から、
User themesをオンにする必要がある。デフォルト値はオフ。
オンにすると、外観タブのほうで、インストールした
gnome-shell themeが選択できるようになる。
~/.themes/THEME_NAME/gnome-shell/以下には、
gnome-shell.cssファイルがあって、themeごと、個別に、
あれこれ手動で細かく設定できる。
ドックのほうをいじるには、拡張機能タブの画面で、
Dash to dock がオンになっている必要がある。
デフォルトでどうだったか忘れました。
オンにしたら、その右のほうに、灯りマークみたい
なのがぽつんと在るから(スクリーンショット参照)、
それをクリックすると設定画面が現れる。
ここでは、でかすぎるアイコンも小さくできるし、
backgroundの透明化もスライダーでできる。
(インストールしたthmeによっては、できないこともある)
ドックの位置をデフォルトとは反対側の右にも、
また、上にも、下にもできる。
gnome-shell themeを置く場所は、~/.themes。
置き方は重要で、解凍したtheme内のどこかにある
gnome-shellフォルダの親フォルダの
階層で、~/.themesに入っていないと、使える状態にならない。
themeも物によっては、解凍ツールから単純に解凍先の
~/.themesへ放り込んでも、ダメな場合がある。注意を要する。
インストールしたのに、
ツールの選択肢に出てこない場合、ダメだと諦めるまえに、
インストールした階層の状態をチェックすること。
gtk themeは、ウィンドウの枠系(obconf)と、
ウィンドウの中系(lxappearance)に別れて設定する
openboxとはちと勝手が違う。一括している感じ。
インストールする場所は、gnome-shell theme
といっしょくたに、~/.themeでいい。
iconのthemeのインストール場所は、
openboxと同様でよい。~/.icons。
いずれも、インストールしてツールから見えない
ときは、余計な殻(フォルダ)をかぶっていないか、
チェックしたほうがいい。
テーマを探す用語は、gnome look & feel
などが好適。
なお、yaourtから各種テーマが使えることに
なっているけど、依存関連が解決できず、インストールできない。
個人的には、かなり仕上がった感じで、満足感あり。
spacefmのアイコンの用意がなく、
色付きのオリジナルアイコンが出ちゃってる、などは
ご愛嬌ということで、、、。
徹底しょうとすれば、適用されているサイズの
アイコン画像を見つけて、
gimpでグレースケール化すれば、いいのだが、
千利休よろしく
すこしどこかを崩しておいたほうが
却って風情を感じるのであった。