libdvbpsiを、1:1.1.2-1から1:1.3.0-1にしたら、
vlc、dvbでのテレビ受信が映らなくなった。
vlcが2.2.1-5の場合、
libdvbpsi-1:1.1.2-1にdowngradeすれば
元に戻る。
そのあと、vlcの更新が来て、
vlc-2.2.1-6にしたら、
libdvbpsi-1:1.3.0-1のコンビで、
問題なくなった。
システム更新する場合、vlcとlibdvbpsiが
候補にそろって在るか、確かめて!
2015年06月09日
conky-1.9.0-7_disappearance. gnome-3.16.2/archlinux-20150420-x86_64
原因は、gnome3環境で、
upgraded xorg-server-common (1.17.1-5 -> 1.17.1-6)
upgraded xorg-server (1.17.1-5 -> 1.17.1-6)
upgraded xorg-server-xwayland (1.17.1-5 -> 1.17.1-6)
のupgradeによる。
最初、xorg-server-xwaylandだけdowngradeして試してみたけれど、
だめなので、3つともdowngradeした。そしたら、治った。
なお、archbangの
opnebox上では、この異常は現出しなかった。
更新候補に、xorg-server-xwaylandは出ない。
異常の雰囲気:いつの間にかconkyが表示されなく
なっていたんだけど、terminalでconky起動を確かめると、
一瞬conkyの表示が出てすぐ消失する。
terminal内は、関連ライブラリに関する行で
いっぱいになり、-dオプションつけて実行しても、
実行がどこかでつっかえているらしく、終わらない。
ctrl-cで強制終了。
直近の更新で、上記の3つがあったってわけ。
なにかおかしくなったときは、
/var/log/pacman.logのチェックはまる必です。
ついでに、おもしろい現象:
同じgnome-3.16.2/archlinux-20150420-x86_64での話。
「archlinux」の文字色に注目してたもれ。
conkyの色指定は、単に単色で、808080に過ぎない。
archlinuxのgnome環境インストールで、
デフォルトで入る壁紙のコレ
を選択すると、
こんな感じのconky表示になった。
おもしろい。
こういう現象って、なんか言葉があった
と思うけど忘れた。似た色同士だと
干渉し合うみたいなことだったような。
モニタが違うと、起こらないのかも。
わがモニタは、dell 2209wa。
upgraded xorg-server-common (1.17.1-5 -> 1.17.1-6)
upgraded xorg-server (1.17.1-5 -> 1.17.1-6)
upgraded xorg-server-xwayland (1.17.1-5 -> 1.17.1-6)
のupgradeによる。
最初、xorg-server-xwaylandだけdowngradeして試してみたけれど、
だめなので、3つともdowngradeした。そしたら、治った。
なお、archbangの
opnebox上では、この異常は現出しなかった。
更新候補に、xorg-server-xwaylandは出ない。
異常の雰囲気:いつの間にかconkyが表示されなく
なっていたんだけど、terminalでconky起動を確かめると、
一瞬conkyの表示が出てすぐ消失する。
terminal内は、関連ライブラリに関する行で
いっぱいになり、-dオプションつけて実行しても、
実行がどこかでつっかえているらしく、終わらない。
ctrl-cで強制終了。
直近の更新で、上記の3つがあったってわけ。
なにかおかしくなったときは、
/var/log/pacman.logのチェックはまる必です。
ついでに、おもしろい現象:
同じgnome-3.16.2/archlinux-20150420-x86_64での話。
「archlinux」の文字色に注目してたもれ。
conkyの色指定は、単に単色で、808080に過ぎない。
archlinuxのgnome環境インストールで、
デフォルトで入る壁紙のコレ
を選択すると、
こんな感じのconky表示になった。
おもしろい。
こういう現象って、なんか言葉があった
と思うけど忘れた。似た色同士だと
干渉し合うみたいなことだったような。
モニタが違うと、起こらないのかも。
わがモニタは、dell 2209wa。