rssという仕組みは、知ってはいたが、
使ったことがなかった。
話題がないもので、インストールしてみた。
google-readerとか、livedoor-readerって
もうないみたいで、archでインストールできるものは
ないかと探したら、lifereaがあった。
第一印象は、と問われれば、ま、こんなものかな、、、。
別にもうひとつ軽いブラウザをインストール
する感じで、開いたウィンドウの景色は、claws-mailと似ている。
exampleとしてあれこれ購読済みが入っている。
ぜんぶ、削除した。archbangを入れてみたら、
付帯のブラウザ機能では、isoのダウンロードは
できなかった。
openboxのautostartを使って、lifereaを自動起動するように
設定したら、システム起動時には、ウィンドウは開かず、
代わりに、tint2のシストレに丸いアイコンが入った。
↓
クリックすると、ウィンドウが開く。
シストレのアイコン右クリックでpreferencesが選べる。
選んで出た設定画面のブラウザ・タブで、手動により
chromium %s を入力、
窓を閉じたら設定が保存される。
記事リストの目的項目をポインタしての
右クリックから、Open in External Browserを
選択することで、
chromiumが開くようになり、ダウンロードも
始まるようになった。
しばらく使ってみないと、真価は判らない。
いまどきは、サイト側にメリットが少ない
(サイトに来てもらわないと、web広告的に不利)ってことで、
rssは亡くなる傾向にあるんだそうな。
それでも、検索すれば、代行屋さんの
サイトが存在していて、そこのrssタグを使えば、
更新の頻繁なニュースサイトのほとんどが読めそうだ。
なお、openboxのデスクトップメニューには、
Applications→Netwok以下に自動で入る。
インストール、および、インストールによる
システムへの影響は、自己責任でよろしく。
2015年01月30日
2015年01月28日
3.18.4-1-ARCH。archbang
息つく間もなく、次のカーネルがやってきた。
じぶんの環境では問題ない、ようです。
ひとつだけ、デスクトップをblackboxにしてある
archbangがあるんだけど、ユーザー設定が
初期化されちゃって、戻すのにひと手間かかった。
これ、なったの、二度目。
カーネルの更新が影響しているとは
思えないんだけど。
~/.blackboxrcの
session.menuFile:
と
session.styleFile:
のpathが書き換わっているので、
この部分をじぶんのものに戻せば、直る。
ただ、デスクトップ上では何もできず、
ctrl+atl+F2で、コンソール画面に移り、
修正する必要がある。
じぶんの環境では問題ない、ようです。
ひとつだけ、デスクトップをblackboxにしてある
archbangがあるんだけど、ユーザー設定が
初期化されちゃって、戻すのにひと手間かかった。
これ、なったの、二度目。
カーネルの更新が影響しているとは
思えないんだけど。
~/.blackboxrcの
session.menuFile:
と
session.styleFile:
のpathが書き換わっているので、
この部分をじぶんのものに戻せば、直る。
ただ、デスクトップ上では何もできず、
ctrl+atl+F2で、コンソール画面に移り、
修正する必要がある。
3.18.3-1-ARCH。archbang
いくつかのバージョンで更新してみた。
じぶんの環境、pt2(recpt1&dvb)、flashの動作を含め、
問題なかった。ただ、virtualboxのguest-moduleが
いまのところ付帯していず、
virtualboxにインストールしてある場合の
カーネル更新は、待ち、なんでしょうね。
あと、operaの更新(archbangのいくつかの
バージョンでデフォルト、最近は、firefoxに
戻っている)で、flashが動かなかった。
動かそうとすると、operaのdebパッケージを
新たにダウンロードしろ、みたいな表示が出て、
指示に従うと、flashが動くようになった。
operaって、どこがいいのか、よくわからない。
軽い、ってことなのかな。
ただ、fcitx-mozcで、日本語変換候補の窓が
文字の入力位置のすぐ下に出るようにはなった。
じぶんの環境、pt2(recpt1&dvb)、flashの動作を含め、
問題なかった。ただ、virtualboxのguest-moduleが
いまのところ付帯していず、
virtualboxにインストールしてある場合の
カーネル更新は、待ち、なんでしょうね。
あと、operaの更新(archbangのいくつかの
バージョンでデフォルト、最近は、firefoxに
戻っている)で、flashが動かなかった。
動かそうとすると、operaのdebパッケージを
新たにダウンロードしろ、みたいな表示が出て、
指示に従うと、flashが動くようになった。
operaって、どこがいいのか、よくわからない。
軽い、ってことなのかな。
ただ、fcitx-mozcで、日本語変換候補の窓が
文字の入力位置のすぐ下に出るようにはなった。