manjaro-0.8.10をインストールした。
0.8.9と比べ、かわり映えしない。
細かく見ると、所々違うんだけど。
カーネルバージョン番号の2つ目の桁が上がって、
インストール直後のシステム更新後で、
3.12.22-1-MANJARO。
それ以外では、grubのインストールが
pbrへだけでなく、mbrに対しても上手くいかずで、
同じhdd内のarchbangからgrub-mkconfigして、
起動させるはめになった。
この点は、じぶんの場合だけかもしれない。
あれこれがちゃがちゃやった挙句のことなので。
ibusの例の3行
export GTK_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=@im=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
の設定場所は、~/.xprofileで上手くいく。

hddは、やっぱり壊れていないようだ。
ハードに異常がないとしたら、
「入力/出力エラーです」が出る
わけって、どういうことなのかな。