朝方というより早朝のこと。
pacmanでのSignature(署名)がinvalidになった。
$ sudo pacman-key --init
$ sudo pacman-key --populate archlinux
をしても、治らず、で、他のディスロに行っていた。
いまさっき、戻って
$ sudo nano /etc/pacman.conf
の、全サーバまとめて設定のところで
SigLevel = Required DatabaseOptional TrustedOnly
というふうに緑字を追加した。
これをしたことで治ったかどうかは判らないけど、
正常に戻った(やる前に、TrustedOnlyなしでやっていない)
ちなみに、20131205とか、20131217のx86_64版では、
何も問題は生じていない。
リポジトリサーバが一時的に
不具合を発症していただけじゃないか。
2013年12月31日
禁断の、mbm。uefi+gptのlinux
うーん。mbmのブータブルメディアで
起動できるかな、mbmが使えるかな、と試したら、
(具体的には、mbm起動後のメニューの1を選択)
したら、ubuntuのuefi機能で起動している
hdd自体が起動できなくなっちゃった。
トホホ。
bios画面でも、ふつうのhddと
認識されるようになってしまった。
mbmで1を選んでも、mbrに
影響ない、と思っていたのだが。
ubuntuの重ね再インストールでは、
復帰せず。ubuntuを削除しての
新規的再インストールでなんとか復帰。
lba0(mbr)というエリアを壊した
ことによって、uefi起動のドライブってことを
pc側が認識しなくなったようです。
uefi+gpt上では、mbmを使ってはいけない。
ってことを、身をもって学びました。
uefi+gptになっても、旧mbrのスペースは使う。
ただし、違う使い方で。ってことを
肝に銘じます。
参考サイト:
http://ja.wikipedia.org/wiki/GUID%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
↓ ↓ ↓ ↓
その後。
mbr従来方式のhddにつなぎ替えたりした。
そして、戻ってきたら、grubのos洗濯画面は
でるものの、選んでも、うんともすんとも。
なんやねん。
ドタマに来て、ufeiのタスキのない当該hddを
選んだ。当然起動しないでhddの初期状態の表示みたいな
表示が出るだけ。で、またuefiのタスキ付きを
選んだら、ふつうに起動した。
アドバンス設定で基本的に変更するより、
uefiで使う時は、その都度、bios画面に入って
一時的起動でしのいだほうが安全かもしれない。
じぶんみたいに、複数のhddをつなぐことによる
電気代を気にせず、hddをひんぱんにつなぎかえない
ひとなら、問題ないのかも。
uefi+gptでずっと行くと決めた場合は、ノープロブレムと
思われる。当分じぶんは、mbrでやってけばいいかな。
でも実験は、つづけていかないとね。
起動できるかな、mbmが使えるかな、と試したら、
(具体的には、mbm起動後のメニューの1を選択)
したら、ubuntuのuefi機能で起動している
hdd自体が起動できなくなっちゃった。
トホホ。
bios画面でも、ふつうのhddと
認識されるようになってしまった。
mbmで1を選んでも、mbrに
影響ない、と思っていたのだが。
ubuntuの重ね再インストールでは、
復帰せず。ubuntuを削除しての
新規的再インストールでなんとか復帰。
lba0(mbr)というエリアを壊した
ことによって、uefi起動のドライブってことを
pc側が認識しなくなったようです。
uefi+gpt上では、mbmを使ってはいけない。
ってことを、身をもって学びました。
uefi+gptになっても、旧mbrのスペースは使う。
ただし、違う使い方で。ってことを
肝に銘じます。
参考サイト:
http://ja.wikipedia.org/wiki/GUID%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
↓ ↓ ↓ ↓
その後。
mbr従来方式のhddにつなぎ替えたりした。
そして、戻ってきたら、grubのos洗濯画面は
でるものの、選んでも、うんともすんとも。
なんやねん。
ドタマに来て、ufeiのタスキのない当該hddを
選んだ。当然起動しないでhddの初期状態の表示みたいな
表示が出るだけ。で、またuefiのタスキ付きを
選んだら、ふつうに起動した。
アドバンス設定で基本的に変更するより、
uefiで使う時は、その都度、bios画面に入って
一時的起動でしのいだほうが安全かもしれない。
じぶんみたいに、複数のhddをつなぐことによる
電気代を気にせず、hddをひんぱんにつなぎかえない
ひとなら、問題ないのかも。
uefi+gptでずっと行くと決めた場合は、ノープロブレムと
思われる。当分じぶんは、mbrでやってけばいいかな。
でも実験は、つづけていかないとね。