archbangの、20130815と20130804の2つのx86_64版で、
カーネル更新したけれど、各アプリの動作上、問題ない感じ。
(保証の限りではない!)
毎回、執拗に言いますが、terminal上、更新が終了しても、
すぐに、rebootをかけないこと!
この度なんか、
linuxとlinux-headersだけだったけど、
新しいプロンプトが出てから、15秒ほどもあとに、
pcのアクセスランプが明滅し出し、
たぶん、大事なところを書き換えている。
archlinux系と無事に付き合うには、
こりゃ、ぜったいだね。
2013年09月25日
フォルダの名前(font)を大きくする。spacefm-0.8.7/archbang
どこでもいいから、ディレクトリ上で、右クリック。
View→Style→Fontで開くダイアログで。
View→Style→Fontで開くダイアログで。
jp106設定。archbang-20130804-x86_64
archbangも、バージョンによって、
インストーラーによるインストール時の
/etc/X11/xorg.conf.d/01-keyboard-layout.conf
での設定:
Section "InputClass"
Identifier "keyboard-layout"
Driver "evdev"
MatchIsKeyboard "yes"
Option "XkbLayout" "jp106"
EndSection
が何かの拍子で効かなくなることがある。そんなときは、
/etc/X11/xorg.conf.d/keyboard.conf
をこさえて、
Section "InputClass"
Identifier "Keyboard Deults"
MatchIsKeyboard "yes"
Option "XkbLayout" "jp"
Option "XkbModel" "jp106"
EndSection
を記述、保存、ログインし直せば、OK。
じぶんの場合で言えば、archbangの
20130804-x86_64版でこのことが起こった。
20130815-x86_64版だと、何も起こらない。
インストーラーによるインストール時の
/etc/X11/xorg.conf.d/01-keyboard-layout.conf
での設定:
Section "InputClass"
Identifier "keyboard-layout"
Driver "evdev"
MatchIsKeyboard "yes"
Option "XkbLayout" "jp106"
EndSection
が何かの拍子で効かなくなることがある。そんなときは、
/etc/X11/xorg.conf.d/keyboard.conf
をこさえて、
Section "InputClass"
Identifier "Keyboard Deults"
MatchIsKeyboard "yes"
Option "XkbLayout" "jp"
Option "XkbModel" "jp106"
EndSection
を記述、保存、ログインし直せば、OK。
じぶんの場合で言えば、archbangの
20130804-x86_64版でこのことが起こった。
20130815-x86_64版だと、何も起こらない。
二重表示の状況(修正)。nm-applet/archbang
network-manager-appletを更新があると、
相変わらず、アプレットが二重表示する。
archlinuxのほうでも
直す気がないみたいで、、、。
下記のどちらかの方法で止められる。
$ nano ~/.config/openbox/aoutostart
#(sleep 3 && /usr/bin/nm-applet --sm-disable) &
とコメントアウトする(行頭に#を付ける)
もしくは、
$ sudo mv /etc/xdg/autostart/nm-applet.desktop /etc/xdg/autostart/nm-applet.desktop.bak
みたいにするか。
そして、loginしなおす。
相変わらず、アプレットが二重表示する。
archlinuxのほうでも
直す気がないみたいで、、、。
下記のどちらかの方法で止められる。
$ nano ~/.config/openbox/aoutostart
#(sleep 3 && /usr/bin/nm-applet --sm-disable) &
とコメントアウトする(行頭に#を付ける)
もしくは、
$ sudo mv /etc/xdg/autostart/nm-applet.desktop /etc/xdg/autostart/nm-applet.desktop.bak
みたいにするか。
そして、loginしなおす。