2013年04月02日

無線LANを購入。pcハード

普段と違い、目外しの一手になります。

無線LANのルーター機能のない、
つまりアクセスポイントだけというのかな、
無線ハブ?を買ってきた。
旅行に持っていって、ホテルの部屋の有線ポートに
つなげば無線化でき、自宅の中で使えば、
無線もので使う速度が速くなるかな、との期待があって。

中国製で千数百円。取り扱いは、日本のP社。

ひどかったのは、デフォルトの
接続キーが表示どおりになっていなかったこと。

設定画面でもキーは※の羅列になるから、
どう間違っていたかはわからないが、
変更して、そのとおりに打ち込んでアクセスしたら
つながったから、間違っていたのは確か。
5度ぐらいトライしてつながらなかったんだからねっ!

で、どうして修繕できたかだけど、
いっちょまえに2つアクセスポイントが出る。
うち1つは、カギなしになっていた。
そっちでつながって、設定画面に
入れたからよかったものの、
それがダメだったら、初期不良扱いで
交換してもらうしかなかったね。

P社は、電話サポートはあって亡きがごとし。
まったくの初心者がこの商品を買ったりしたら、
ひどい目に遭うだけだね。

で、速度だけど、速いほど、
障害物には弱そうだね。


posted by ブログ開設者 at 21:21| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする