gentooも一応いつもの
デスクトップ構築のレベルにまで
まあまあもってこれた。
素人なりに感じたこと。
arch系と比べて良し悪し以前に、
cpuが速くないとなにもできないんじゃないか
と思ってしまうのがgentoo。
きのう、cupsとの関連で、
chromiumを再インストールしたんだけど、
要する時間が半端ない。
cpuは、i52405sなんだけど、50分ぐらい?
(そんなに高性能ではないけど、低速でもない)
その間、cpuは、conkyの表示によれば
ほぼ100%の全開で、テレビの画面も止まった。
バックグラウンドで、さらにゆっくり
やる方法もあるんだろうか。
ここだけ見れば、archのほうがぜんぜんいい。
ただ、ローリング式にバージョンアップしていく
といいながら、いまに限れば、glibc問題とか、
systemdへの移行など、大きすぎる
障壁がある。それに、ついていくことを
強いてくる感じもかなりある。
その点、gentooは、その気がなければ、
それなりでいられそう。マイペースさ是認?
ただねええ。低スペックのマシンで
gentooをやるのは、日が暮れちゃうし、
ひょっとすれば朝になって、日が高くなる。
なにをするにも、コンパイルしてだから。
じぶんのマシンで、ほぼ間違わずにちゃんと
インストールできたとしても、
4時間はかかると思う、
レベル3の自力起動にもっていくのに。
でもひとたびものにしちゃえば、
ハマるlinuxなのかもしれない。
こまごま自分好みにしていく
楽しさはありそうだし、
linuxが何かの勉強も
必然的に進んでいく感じはある。
でも、windowsやmacの
gui操作しか知らない人が
いきなりやるのは無理だろうね。
挫折する可能性が高い。
間口としての易しさは、
やっぱりarchlinuxのほうがある。
かつて案内した。純正archlinuxの
インストール方法が変わったけど、
新しいインストール方法のほうが
考えてみれば合理的。一からはしんどい
というのなら、
archbangのような半既製品もあるし。
インストールデータが一向に
更新されないけど、glibcもsystemdも
問題クリアしたのがそのうち出るだろう。
待って、arch系でやり始めるのがいいと思う。
え! cinnnnnnnnnnachが
あるじゃないか、って?
確かにある。確かにあるが、、、。
あのデスクトップの空の写真を見たら、
世紀を跨いで時間があと戻りしている気はした。
じぶんだけかもしれなけど。デスクトップの画像なんて、
別に取り替えればいいんだけどさあ。
linuxを始めて、3年ぐらいの人の
云うことなんで、真に受けすぎないで頂戴。
2012年09月16日
dcp7030、スキャナ。gentoo
スキャナのドライバは、メーカーより取得して、
rpm -ivh に --nodepsを付けて
インストールすれば、機能した。
このままでは、rootでしか、使えない。
一般ユーザーで使えるようにする方法がなかなか
見つからなくて、手間取った。
/etc/modprobe.d/blacklist.conf
の
blacklist usblp
を
#blacklist usblp
として、コメントアウト。(つまりデフォルトのまま)
ユーザーとしてlpのグループに入る。
$ sudo gpasswd -a username lp
心配だったので、scannerのグループ
$ sudo gpasswd -a username scanner
にも入っておいた。
ルールは、
$ sudo nano /etc/udev/rules.d/70-libsane,rules
を作成、下記を記述。
# Brother|DCP7030
ATTR{idVendor}=="04f9", ATTR{idProduct}=="01ea", MODE:="0664", GROUP:="lp", ENV{libsane_matched}:="yes"
で、一般ユーザーのまま、プリンタもスキャナも
使えるようになった。
スキャニングソフトの件(追加)
$ sudo emerge -av sane-backends sane-frontends xsane
rpm -ivh に --nodepsを付けて
インストールすれば、機能した。
このままでは、rootでしか、使えない。
一般ユーザーで使えるようにする方法がなかなか
見つからなくて、手間取った。
/etc/modprobe.d/blacklist.conf
の
blacklist usblp
を
#blacklist usblp
として、コメントアウト。(つまりデフォルトのまま)
ユーザーとしてlpのグループに入る。
$ sudo gpasswd -a username lp
心配だったので、scannerのグループ
$ sudo gpasswd -a username scanner
にも入っておいた。
ルールは、
$ sudo nano /etc/udev/rules.d/70-libsane,rules
を作成、下記を記述。
# Brother|DCP7030
ATTR{idVendor}=="04f9", ATTR{idProduct}=="01ea", MODE:="0664", GROUP:="lp", ENV{libsane_matched}:="yes"
で、一般ユーザーのまま、プリンタもスキャナも
使えるようになった。
スキャニングソフトの件(追加)
$ sudo emerge -av sane-backends sane-frontends xsane
cupsdのdaemon化、裏街道。gentoo
寝ないでやっりつづけたけど、
王道では解決できなかった。
chromiumがcupsと微妙に関係しているようで、
バグがあるのかもしれない。
で、無手勝流なじぶんは、
openboxのautostartを活用。
$ sudo nano ~/.config/openbox/autostart
として、
sudo /etc/init.d/cupsd start &
を追記。cupsdをPCの起動時に
合わせて起動させることができた。
方法としてはまったくもって邪道だけど、
機能は王道となんら変わらん?
openboxを使っていてよかった!
autostartは、便利だ。
王道では解決できなかった。
chromiumがcupsと微妙に関係しているようで、
バグがあるのかもしれない。
で、無手勝流なじぶんは、
openboxのautostartを活用。
$ sudo nano ~/.config/openbox/autostart
として、
sudo /etc/init.d/cupsd start &
を追記。cupsdをPCの起動時に
合わせて起動させることができた。
方法としてはまったくもって邪道だけど、
機能は王道となんら変わらん?
openboxを使っていてよかった!
autostartは、便利だ。