2012年09月29日

がっかり度二乗。archbang

2012 /09/24版という、unoffcialのarchbangが出た。
今渡こそ、grubの問題は生じないだろう、という
予感は見事に裏切られて、grubのインストールに
同じように、失敗した。

こっちの環境に問題があるのかもしれない。
だって、こんなバカなこと、提供側のミスで
起こるとは考えにくい。

ただ、hddregeneratorでhddを検査しても、
何の問題も起こっているようではないんだけど。

livecd自体の構成で確認するぶんには、/etc/rc.confは、
まだ残っているが、daemon設定のみのファイルになっていた。


たぶん、systemdは、起動しているが、
各種サービスをデーモン化するには、

たとえば、rc.confの
DAEMON="......cupsd........."

$ sudo systemctl enable cupsd.service
などとして、切り替えることになるんだろう。
posted by ブログ開設者 at 00:16| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月28日

小さな発見。tint2

clock項目で、日付の「月」はあるのに、
「日」の字がないのをおもしろくなく思っていた。
設定ファイルのその位置に、「日」っ
入れれば、ちゃんと9月28日って、
表示したよ。
posted by ブログ開設者 at 19:43| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

静かに逝く。ubuntu12.04

不良セクタの多かったhddを、hddregenerator(有料版)で
修復して余命をながられていたが、逝ってしまった。

ずいぶん長いこと起動させていなかったんだけど、
いざ出動、ってときに、起動しなくなっていた、
カッチン、カッチンと妙な音がして。

hddreganeratorで、やってみたら、
赤のバッテンが出て、途中で修復作業が終わってしまう。
hddが完全に物理的におかしくなったようだ。

ubuntuは、レスキュー用として、たいへん重宝する。
ひとつは欲しいのだが、
gentooのliveCD(インストールcd)が
馴れてみると、非常に優れもので、なくても
間に合う、ということはある。
問答無用で、なんでもマウントってことは
ないんだけど。

あと、ubuntuは、ipodtouchなんかを、
デフォルトでマウントしてくれる。
これも、ちょっと惜しいかな。
("脱獄"はしたくなく、arch系では、
マウントを実現できていない)

中古hddをまた買ってこなきゃ。

posted by ブログ開設者 at 06:49| Comment(0) | linux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする